北工トピックス

お知らせ

【大会報告】福島県高校生ものづくりコンテスト2018

 平成30年10月26日(金)、本校及びテクノアカデミー郡山で「福島県高校生ものづくりコンテスト2018」が開催されました。県内工業高校の代表生徒が競技課題に挑みました。

本校の出場者及び大会結果は次のとおりです。
《 機械系ー旋盤作業部門 》  福田孔明(機械科2年)
《 電気系ー電気工事部門 》  西森太輝(電気科2年)
《 電気系ー電子回路組立部門 》第3位 三谷拓也(電子科2年) 
                渡邉慎(電子科2年) 相澤優(情報技術科1年) 後藤康太(情報技術科1年)
《 化学系ー化学分析部門 》  第2位 楠山可菜(化学工学科1年) 
                三本木涼馬(化学工学科1年)
《 建設系ー木材加工部門 》  佐藤真由美(建築科2年) 齋藤郁吹(建築科1年) 會田翔(建築科1年)

機械系ー旋盤作業部門

電気系ー電気工事部門

電気系ー電子回路組立部門

化学系ー化学分析部門

建設系ー木材加工部門

 

電気科1年生 工場見学

 電気科1年生40名は、10月24日(水) 東北村田製作所・福島再生可能エネルギー研究所の見学をしました。

 【 福島再生可能エネルギー研究所  】

再生可能エネルギーの最先端技術の研究開発を進めています。

 

 

 

 

 

 

【 東北村田製作所 】

 一次電池、二次電池等の開発・設計・製造をしています。

   

図書寄贈

平成30年10月17日、株式会社リゾーム様より専門図書70冊、専門DVD1枚、計72点を本校へ寄贈いただきました。心より御礼申し上げます。
株式会社リゾーム様のご厚意に応えられるよう、生徒並びに教員ともに活用させていただきます。

 

交通安全教室

10月17日(水)交通安全指導を行いました。

郡山北警察署より講師をお招きし、自転車走行時の危険性や事故に遭わない・起こさないための諸注意、事故現場に遭遇した際の対処についてお話をいただきました。

その後、各クラス自転車安全点検を行いました。自転車マナーを守り登下校しましょう。

 

電気科3年 施設見学会

 電気科3年生40名は、10月2日(火)、再生可能エネルギーである「柳津西山地熱発電所」と「第二沼沢水力発電所(揚水式発電所)」の施設見学会を実施しました。

【第二沼沢水力発電所(揚水式発電所)】

沼沢湖を上池、只見川の宮下調整池を下池とし、その落差214メートルを利用して発電する東北電力最大の揚水式発電所です。

【柳津西山地熱発電所】

水力発電の宝庫である只見川近くの山あいにあります。発電所1基あたりでは、日本最大の出力です。

      

 

 

 

薬物乱用防止教室

9月26日(水) 6校時に1年生を対象として薬物乱用防止教室が行われました。

DVDを観て現代における薬物についての知識を身につけました。

郡山北警察署生活安全課より講師をお招きし、薬物の恐ろしさや乱用防止の対策についてお話をいただきました。

社会のルールを守り健全な学校生活が送れるようにしていきましょう。

 

立会演説会

9月20日(木) 6校時終了後、第一体育館に於いて立会演説会が行われました。

立候補者は学校生活の充実を目指し、それぞれの抱負や目標を全校生徒に訴えました。

新生徒会役員を中心として全校生徒で郡山北工業高校を盛り上げていきましょう。

 

電気科2年 東北電力㈱郡山電力センターを見学

 電気科2年生40名は、9月20日(木)、東北電力㈱郡山電力センターを見学しました。

午前中は送電・配電工事の実技体験、昼食後に須賀川変電所を見学しました。

 東北電力㈱郡山電力センターは、県南県中の5市10町7村に施設している発電所、変電所および送電線の工事、保守、運用を行っている。

  

  

安心安全なネット利用について

9月12日(水)6校時目に全校生を対象とした“安心安全なネット利用について”の講演が行われました。スクリーンを見ながら講師の先生がわかりやすくインターネット利用についてお話をしていただきました。

 

「ネットだと、相手の表情や雰囲気がわからない。相手が嫌がっていることに気づきにくい。ネット上でのコミュニケーションでは、相手がどう感じるかを想像しながら自分の気持ちを上手に伝えよう。」

 

情報モラルや社会のルールを守り健全な学校生活が送れるようにしていきましょう。

 

修学旅行団最終日

昨日の夕食はすき焼きで、おかわりを重ねていました。

修学旅行団はいよいよ最終日を迎えました。
本日の予定は、東寺、三十三間堂を見学の後、帰路に立ちます。

なお、復路において変更が生じましたらご連絡いたします。

修学旅行団3日目

 修学旅行3日目、タクシー班別研修に無事スタートしました。
 悪天候などで様々にご心配をおかけしておりますが、明日の日程は、予定通りの旅程といたしますので、お知らせいたします。

修学旅行団より2日目無事終了です

予定されておりました「よしもと祇園花月」にて、新喜劇公演のお笑いを満喫しました。

これからバスで宿舎に戻り、夕食となります。

修学旅行2日目、生徒全員楽しく過ごせました。

修学旅行団からの連絡(2日目)

台風一過、昨日の荒天が嘘のようです。

生徒たちも元気に2日目を迎えております。

本日の予定は、浜松駅より東海道新幹線にて京都に向かい、午後に予定されています花月での新喜劇を鑑賞します。

向かう先も台風の爪痕が心配ですが、変更が生じましたらご連絡いたします。

修学旅行団からの報告

2年生は関西方面への修学旅行に出発しました。

しかし、台風接近に伴う影響により、東海道新幹線・浜松駅で足止めとなりました。

そこで、浜名湖周辺の旅館へ宿泊することとし、全員到着しましたことをご報告いたします。

2学年の保護者の皆様には、大変ご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

なお、明日の日程につきましては、追ってお知らせいたします。

二学期始業式・全国大会報告会・海外研修報告会

8月24日(金) 二学期の始業式と全国大会報告会及び海外研修報告会が行われました。

始業式では校長先生、教務主任からのお話がありました。二学期は就職活動、修学旅行など大切な行事が続きます。生徒のみなさん、しっかりと先を見据え充実した学校生活を送りましよう。

全国大会報告会では、写真部から総合文化祭写真展参加について結果報告がされました。

海外研修報告会では、フィリピン・ベトナム・ベラルーシ での研修報告がされました。参加した生徒のみなさんお疲れさまでした。

 

中学生一日体験入学

7月25日(水)中学生一日体験入学が行われ、中学生・保護者・引率の先生方に来校していただきました。

本校の生徒・教員により学校生活や各学科(機械・電気・電子・情報技術・建築・化学工学)の紹介を行い、体験実習や部活動見学をしていただきました。

写真提供:報道委員会

 

1学期終業式・賞状伝達式

7月19日(木)1学期終業式と賞状伝達式が行われました。

賞状伝達式では、1学期中に大会で上位入賞した部活動が表彰されました。

終業式では、校長先生から高い倫理観や目標を持って生活してほしいなどのお話がありました。

 

写真提供:報道委員会

 

生徒のみなさんは、事故などに十分注意し充実した夏季休業を過ごしてください。

第42回 校内球技大会

7月17日(火)~18日(水)校内球技大会が開催されました。

バレーボール・バスケットボール・サッカー・ソフトボール・ソフトテニスの各種目でトーナメント方式で対戦しました。

各学年での競技結果は、以下のとおりです。

1学年 優勝:機械科1組・建築科  3位:機械科2組・電気科

2学年 優勝:機械科2組  準優勝:電気科・情報科

3学年 優勝:機械科1組  準優勝:機械科2組

学科ごとの総合成績では、優勝:機械科1組  準優勝:機械科2組でした。

大会を通してクラスが一致団結したことにより、さらに絆が深まったと思います。

大会運営は生徒会を中心に生徒たちが一生懸命に取り組みスムーズな運営がなされていました。

 

写真提供:報道委員会

 

第3回北工ビブリオバトル開催されました

 

7月6日(金)、北工図書館において、

図書委員会主催により、46名の参加のもと開催しました。
4人のバトラー(発表生徒)は、自分が選んだ本について、緊張と闘いながらも、それぞれのスタイルで5分間語り、その後、観戦者(観覧生徒、教職員)による投票を行いました。


結果は次のとおりです

 ☆☆☆チャンプ本 『ちょっと今から仕事やめてくる』(北川恵海 著)

                       発表者:機械科2年生

 ☆☆第2位 『真夜中のパン屋さん』(大沼紀子著)

                       発表者:情報技術科3年生

 ☆そのほか紹介された本

         『B.A.D』(綾里けいし 著)

          『三日間の幸福』(三秋縋 著)

参加者の感想には「自分も読みたくなった」というものが複数あり、共有できる何かがあったことを感じさせます。

北工生の読書生活が充実するきっかけのひとつとなってくれたらと願っています。

校内企業説明会・進学ガイダンスが行われました。

3年生対象で校内企業説明会・進学ガイダンスを開催しました。

地元企業はじめ県外企業83社から、就職希望の生徒に対して丁寧に会社の説明をして頂きました。

また、自衛隊をはじめとする公務員関係、大学や専門学校の進学関係でも各分野の説明やガイダンスをして頂きました。

いま進路を決めなければならない3年生にとって大変有意義な時間となりました。

関係の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。