FAX:024-935-9849
1月17日(水)建築科1年生が、「令和5年度県立学校における森林環境学習推進事業」の一環で、会津土建(株)代表取締役社長 菅家忠洋氏による講演を受講しました。
『CLTと福島の未来へのチャレンジ』と題した講演は、CLTの特性や利点、日本や海外の施工例を知り、今後の高層木造建築の可能性に夢が膨らみました。
「明るい未来の福島を創造する」という言葉を聞いて、私たちも身の回りにあるものを大切にし、資源は有限であることを意識・理解して生活していこうと思いました。
1年を通して、森林環境学習に取り組み、林業や森林の働き、木材の活用など幅広く学ぶことができました。建築や林業の仕事に対する関心が一層高まりました。
1月15日(月)建築科1年生が「令和5年度県立学校における森林環境学習推進事業」の一環で校外学習を実施しました。
福島県県中農林事務所林業課、林業研究センターの方に講話をいただき、福島県の森林面積が全国4位であることや森林は、CO2削減、水の保全、災害防止など私たちの生活を守る大事な役割があることを学びました。林業研究センター・林業アカデミーの見学では、花粉が少なく、成長・材質の良い杉の種苗の研究や生産が行われていることに驚きました。また、ハーベスタシミュレーターなどの体験をし、楽しく森林環境や林業について学ぶことができました。
2月2日(金)~4日(日) 市民ふれあいプラザ(ビッグアイ)において
第18回卒業設計展を開催しました。
多数の保護者や地域の皆様に学習の成果を見ていただきました。
ご来場ありがとうございました。
2月6日(火)、PTA及び同窓会から第22回マーチングステージ全国大会2024に出場する吹奏楽部の代表、清水琉生君(建築科1年)に激励金が贈られました。そして部の代表から決意表明の後、添田同窓会長と鈴木校長から激励の言葉をいただきました。
大会日程等は下記の通りです。
開催期日 令和6年2月24日(土)~25日(日)
開催場所 神奈川県民ホール
参加者 緑川 奈那(化学工学科3年) 他10名
以上
2月2日(金)、本校において北工テクノフェアを開催しました。
工業各科の代表班が3年次の課題研究で取り組んだ成果を発表しました。
専門教科の学びを活かした研究内容で、失敗を重ねながらも、目標達成のために試行錯誤を重ねた様子が感じられました。各班の概要は次のとおりです。
<機械科1組 バギーのレストア>
古くなったバギーをレストアし、走行できるまでに復活させました。
<機械科2組 城の製作>
3DCADと3Dプリンタを活用し、某映画に登場する城を再現しました。
<電気科 電動バイクの製作>
金属管や電動機を用いた小型の電動バイクを製作しました
<電子科 コイルガンの製作>
鉄心にコイルを巻き、磁性体の吸引・反発力を利用したガンを製作しました
<建築科 建築甲子園への挑戦>
建築甲子園テーマ「地域の暮らし-まちに住む・地域に開く住まい」において、「Show店劇場」を出品し、審査員特別賞を受賞した。
<情報技術科×化学工学科 おいしいブレンドコーヒーを求めて ~ブレンドコーヒーとデータ分析~>
情報技術科と化学工学科が共同し、コーヒーに関する多様なデータを収集、分析し、北工独自のブレンドコーヒーづくりを行った。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |