北工トピックス

お知らせ

修学旅行について

おはようございます。

本日の修学旅行は予定通り出発しますので、皆さん気をつけて現地まで集合してください。

6時集合。時間厳守で来てください。

【建築部】 ものづくりマイスターによる実技指導を受講しました

建築部1年生2名が、技能検定(建築大工)3級の取得に向けて

「令和5年度若年技能者人材育成支援事業」によるものづくりマイスターの実技指導を受講しました。

第1回目の10月17日(水)は、課題の解説や工具の説明、鉋がけを教えていただきました。

令和6年2月の受験に向けて、計10回、ご指導いただきます。

     

電気科2年 東北電力(株)郡山電力センターを見学

 電気科2年39名は、10月19日(木)、東北電力(株)郡山電力センターを見学しました。

1日かけて、配電体験、送電体験、変電設備を見学しました。

 東北電力(株)郡山電力センターを見学は、県中県南5市10町7村の変電所および送電所の工事、保守、運用を行っている施設です。

     
     

(株)ウッドコア 福島県高度集成材製造センターを見学しました(建築科1年)

9月27日(水)建築科1年生が「令和5年度県立学校における森林環境学習事業」の一環で

(株)ウッドコア(浪江町)を見学しました。

 国内最大規模の大断面集成材工場で、原木から集成材ができるまでの加工工程を見学し

木材の性質や環境・資源問題について学び、日頃の学習について理解を深めることができました。        

建築科2年生が現場実習を行いました

9月12日(火)~14日(木)の3日間、福島県建設業協会と会員企業10社のご協力のもと現場実習を行いました。

現場見学や測量などの体験を通して、建設の仕事の実際や安全管理の重要性など多くのことを学びました。

激励金交付式

9月12日(火)全国大会に出場する生徒に、國分PTA会長と添田同窓会長から激励金が手渡されました。そして、各部の代表から決意表明と、國分PTA会長及び添田同窓会長、鈴木校長から激励の言葉がおくられました。


全国大会に出場する部は下記の通りです。
1. かごしま特別国民体育大会水泳競技 オープンウォータースイミング
開催期日 令和5年9月16日(土)~19日(火)
開催場所 一湊海水浴場特設オープンウォータースイミング会場 鹿児島県屋久島町 
参加者  大野 篤史(電子科3年)

2. 燃ゆる感動かごしま国体 ソフトボール競技少年男子の部
開催期日  令和5年10月8日(日)~10月10日(火)
開催場所    南九州市知覧平和公園陸上競技場 鹿児島県南九州市知覧町郡17919-1
参加者       大森 隼斗(化学工学科1年) 佐藤 晟(化学工学科1年)
                  鈴木 大暉(機械科2年)   山中 大雅(電気科2年)
        吉田 涼乃介(電気科2年)  前田 ももこ(電子科2年)
        加藤 徳馬(機械科3年)   佐藤 壱成(機械科3年)
        佐藤 比呂(電気科3年)   鈴木 真心(情報技術科3年)
                  鈴木 奨(情報技術科3年)  上石 晃弥(建築科3年)
                  名古谷 龍之介(建築科3年)


3. 第23回高校生ものづくりコンテスト全国大会電子回路組立部門
開催期日  令和5年11月11日(土)~12日(日)
開催場所  福岡県立小倉工業高等学校 福岡県北九州市小倉北区白萩町6番1号 
参加者        齋藤 大輔 (情報技術科3年)


以上

情報処理・パソコン 【情報技術科1年】工業技術基礎(イルミネーションライト①)について

9月12日(火)、情報技術科1年生において工業技術基礎の授業を実施しました。

各班ごとに分かれ、計測、製作、プログラム、パソコン操作について技能を習得しています。

イルミネーションライトの製作では、マイコンにプログラムを書き込み、フルカラーLEDを制御します。

製作1回目の本時は、LED点灯のための基板に縦横1mm程度のチップ部品をはんだ付けしました。

  

お知らせ 【情報技術科2年】実習(プログラムロボットカー)

9月7日(木)、情報技術科2年生の実習では、プログラムロボットカーの制御について学びました。

ロボットカーに意図する動作をさせるために、プログラムを作成し、実行、検証、改善といったサイクルを回しながら、各々が一生懸命取り組む様子が見られました。

  

電気2年 第二沼沢発電所を見学

 電気科2年生37名は、7月6日(木)金山町の東北電力第二沼沢発電所、奥会津水力館「みお里」を見学しました。

 発電所では、水力発電所内部の見学をしました。また、みお里では水力発電の仕組みや東北電力の再生可能エネルギーの活用に向けた取り組みなどを映像や展示を通とおして知ることができました。



 

  

 

 

激励金交付式

7月12日(水)全国大会に選抜メンバーとして出場する生徒に、PTA及び同窓会から激励金が贈られました。そして出場生徒による決意表明と、鈴木校長から激励の言葉がおくられました。

 

全国大会に出場する生徒は下記の通りです。

第19回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会
開催期日  令和5年7月27日(木)~30日(日)
開催場所  サニアパーク 長野県上田市菅平高原
参加者   遠藤 祥輝 機械科2年

以上

激励金交付式

7月3日(月)全国大会に出場する部の代表に國分PTA会長と添田同窓会長から激励金が手渡されました。そして、各部の代表から決意表明と、國分PTA会長及び添田同窓会長、鈴木校長から激励の言葉がおくられました。

全国大会に出場する部は下記の通りです。
1. 令和5年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技
開催期日  令和5年8月7日(月)~11日(金)
開催場所  道北アークス大雪アリーナ 北海道旭川市神楽4条7丁目
参加者   橋本 遥斗(機械科3年)

2.令和5年度全国高等学校総合体育大会ソフトボール競技  
開催期日  令和5年8月4日(金)~8日(火)
開催場所  はまなす国体記念石狩市スポーツ広場 北海道石狩市花畔337番地3
参加者   佐藤 比呂(電気科3年)

3.第47回全国高等学校総合文化祭新聞部門
開催期日  令和5年7月29日(土)~31日(月)
開催場所  志學館大学 鹿児島市柴原1丁目59-1
参加者   小野塚 悠浬(機械科2年) 古泉 瑠里(情報技術科2年)


以上   

情報処理・パソコン 【情報技術科1年】工業技術基礎(Google基礎演習)について

6/27(水)、情報技術科1年生において、生徒一人1台端末によるGoogle Workspaceの活用方法について学習しました。メールの送受信、クラウドストレージ、クラスルームによる課題の提出、共同編集など、BYODを活用した授業に欠かせない基本的なスキルを身に付けました。

 

 

第21回バケットローダ大会開催

6月22日(木)第21回バケットローダ大会を、電気科実習室で開催しました。

この行事は、本校電気科の主催で行われ、2年生の製作実習のまとめとしてアイディアと技術を競いあいます。

優勝者は、「まさか優勝するとは思ってなかったです。」と語っていました。

急ぎ 【情報技術科2年】実習(Arduino)について

本日、2年生の実習にて教育用マイコンであるArduinoを用いた基礎演習を行いました。

生徒は個人端末でプログラムを作成し、フルカラーLEDの点灯パターンや直流モータの回転などを制御しました。

次週は各種センサの値を読み取り、アクチュエータを制御したり、より高度な内容を学習する計画です。

  

 

【情報技術科1年】工業技術基礎(テスタの製作)について

6月6日(火)に情報技術科1年生において、工業技術基礎を実施しました。

2班編成となり、Word実習、テスタの製作に取り組んでいます。

テスタの製作では、電子部品の役割やはんだ付けの技能を学び、基本的な計測機器の取り扱い方法を習得しました。

  

第二種電気工事士に向けて 電気科1年

電気科1年生は、国家資格である第二種電気工事士合格に向けて、課外授業に励んでいます。

5月28日に筆記試験が行われ、7月23日の技能試験合格、資格取得に向けて真剣に取り組んでいます。

       

情報処理・パソコン 【情報技術科1年】工業技術基礎(Word実習)について

5月9日(火)、情報技術科1年生において、工業技術基礎の授業を実施しました。

2班に分かれ、Word実習、テスタ(計測機器)の製作実習を行いました。

Word実習では、効率的に文書、図を作成する手法を学び、熱心に取り組む姿が見受けられました。

 

【情報技術科2年】実習(MESH)について

4月27日(木)、情報技術科2年生において実習を行いました。

実習の授業は各班ごとに専門的な技術を身に付けるために様々なテーマに取り組みます。

「MESH」の実習では、ボタンやLED、各種センサを搭載したMESHブロックと様々なWebサービスを連携するIFTTTを用いて、IoTの本質を体験しました。2週目である本時は、生徒自身が日常生活の課題をIoT技術で解決するためのアイディアを創出し、試作、プレゼンテーションをとおして理解を深めました。

   

 

グループ 【情報技術科】合同ホームルームの実施

4月26日(水)に情報技術科1年生から3年生を対象に合同ホームルームを実施しました。

当初は平成記念郡山こどもの森公園で実施予定でしたが、荒天のため校内での実施となりました。

新入生に対する上級生からの歓迎の言葉に始まり、生徒一人ひとりが個性豊かな自己紹介を行い、ビンゴやクイズなどの

レクリエーションをとおして、学年の垣根を超えた親睦を図ることができました。

   

電子科合同ホームルーム

令和5年4月26日(水)5,6時間目に電子科合同ホームルームを行いました。

2,3年生がクラス紹介をし、1年生が自己紹介をしました。

クラスの雰囲気や趣味、特技などを披露し交流を深めました。

自転車運転免許講習会

令和5年4月21日(金) 自転車運転免許講習会が行われました。

 本校では、650名を超える生徒が通学手段に自転車を利用している状況です。

交通事故の絶無に向けて、自転車運転免許制度を導入しています。

 実技試験、講義、自転車点検を実施しました。

スクールガイド写真撮影

4月19日(水)、全校生でスクールガイドの写真撮影を行いました。

生徒達は各部活動のユニフォームやチームジャージに身を包み、撮影に臨みました。

少し肌寒い日でしたが、北工生の熱気が溢れていました!

北工生の活躍が見られる、スクールガイドの完成を楽しみにお待ち下さい。

令和5年度 入学式

令和5年4月11日(火)、入学式が挙行されました。

272名の新入生が入学を許可され、新しく高校生活をスタートさせました。

生徒の毎日を充実したものにできるよう、教職員一同、力を合わせて指導に当たっていきます。

 

入学式後に、父母と教師の会・生徒会部活動後援会・北工後援会・同窓会の入会式が行われました。

令和5年度 着任式・第1学期始業式

 令和5年4月10日(月) 着任式と第1学期始業式、全国大会報告会を実施しました。

新たに22名の転入職員を迎え、令和5年度がスタートしました。

全国大会報告会では、ソフトボール部が、全国大会の報告をしました。

激励金交付式

12月13日(火)、全国大会に出場する部の代表にPTA及び同窓会から激励金が贈られました。そして、各部の代表から決意表明と、小林PTA会長及び添田同窓会長、鈴木校長から激励の言葉がおくられました。関係の皆様に感謝申し上げます。
  
全国大会に出場する部は下記の通りです。


1. ジャパンマイコンカーラリー2023全国大会
   開催期日 令和5年1月7日(土)~8日(日)
   開催場所 大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス体育館 大阪府寝屋川市初町18-8
   参加者       山川 璃久  (電子科2年)

2.令和4年度 第72回全国高等学校スケート競技選手権大会
 開催期日 令和5年1月21日(土)~22日(日)
 開催場所 総合スポーツセンター伊香保リンク 群馬県渋川市伊香保町伊香保587-1
 参加者   増子 知希 (電気科3年)
 出場種目 スピード競技 500m 1,000m 

3.令和4年度 第78回国民体育大会冬季大会スケート競技会(特別国民体育大会冬季スケート競技会)
 開催期日 令和5年1月28日(土)~2月2日(木)
 開催場所 YSアリーナ八戸 青森県八戸市大字売市字興遊下3番地
 参加者   増子 知希 (電気科3年)
 出場種目 スピード競技 500m 1,000m

 
4. 第41回全国高校男子ソフトボール選抜大会
 開催期日  令和5年3月25日(土)~ 28日(火)
 開催場所  長崎県大村市総合運動公園
 参加者   部長  佐藤 比呂 (電気科2年 他24名)

以上

修学旅行情報⑥

11月4日 帰路の道路渋滞によりまして予定より1時間遅れとなりましたが、郡山駅東口に帰って来ました。生徒達はたくさんの思い出を胸に帰って来ました。

保護者の皆様におかれましては遅い時間にもの関わらずお迎え対応ありがとうございます。

電気工事業理解促進研修会開催 電気科2年

 10月28日(木)電気科2年生を対象に、電気工事業理解促進研修会を開催しました。

 福島県電気工事業組合青年部の方に来校いただきました。午前中は電気工事業などの説明やケーブル通線作業などの体験実習を行いました。午後からは、高所作業車試乗体験や事前アンケートを基に5班に分かれてグループディスカッションを行いました。

 

 参加した生徒からは、「電気工事の現場で行われていることを経験して難しさや大変さを知り、今後の進路の幅が広がりました。」などの感想が聞かれました。

開会式

電線切断

電線圧着

ケーブル通線

電線管曲げ

高所作業車試乗

グループディスカッション

記念撮影

修学旅行情報⑤

11月3日 本日の日程を終了し、宿泊先のホテルに到着しました。明日は平和記念公園で被爆者講話を聞き、帰路につきます。 

修学旅行情報③

11月2日 本日はクラス別研修を行いました。各クラスとも予定通りの日程を終了市、宿舎に入りました。明日は長崎市内班別研修、ハウステンボス見学を行います。

修学旅行情報②

11月1日 本日の日程を終了し、先程宿泊先のホテルに到着しました。明日はクラス別研修を行い、雲仙の宿舎へ移動する予定です。

修学旅行情報①

11月1日 2学年修学旅行団が無事に出発しました。

 郡山駅を予定どおりに出発しました。現在、最後の休憩場所羽生PAを過ぎて羽田空港に向かっています。早朝にも関わらず、保護者の皆様には、送迎およびお見送りを頂きましてありがとうございました。

令和4年度ふくしま教育週間に伴う公開授業について

 地域の皆様におかれましては、日頃より本校の教育活動へのご理解・ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

 さて、福島県で毎年11月1日~7日に行われている「ふくしま教育週間」に伴う公開授業ですが、今年度につきましては、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、保護者及び学校関係書に限定した公開授業として実施することとし、地域の皆様に対しての公開授業は中止といたします。

 なお、保護者の皆様には、生徒をとおして別途案内文を配布しましたので、内容をご確認のうえ、ご来校くださいますようお願い申し上げます。

【大会報告】福島県高校生ものづくりコンテスト2022

 10月14日(金)、本校で「福島県高校生ものづくりコンテスト2022 電気工事部門」が開催され、県内9校の代表生徒が競技課題に挑みました。

大会結果は、次の通りです。

《 電気工事部門 》 入賞 佐久間千輝(電気科2年)

    

電気科2年 東北電力(株)郡山電力センターを見学

 電気科2年39名は、10月13日(木)、東北電力(株)郡山電力センターを見学しました。

一日かけて、配電体験、送電体験、変電設備見学をしました。

 東北電力(株)郡山電力センターは、県中県南5市10町7村の発電所の変電所および送電線の工事、保守、運用を行っている施設です。

     
       

北嶺祭の来場者制限に関してのお知らせ

第15回北嶺祭におきまして参加者及び関係者の健康と安全を第一に考慮し、各御家族のみに入場を制限して開催することといたしました。10月23日(日)の一般公開の来場者は生徒と同居されている御家族を対象といたしますので、ご理解の上、御来校下さいますようよろしくお願いします。

令和4年度 性と生に関する講演会

10月13日(木)1年生を対象とした性と生に関する講演会が行われました。

桜井産婦人科医院の桜井秀先生にお越しいただき、「大人になる前に知っておいてほしい性と生の話」という演題で、SNSの使い方や体のしくみ、様々な性、デートDV等、これから生きていくために大切なお話をしていただきました。

激励金交付式

10月3日(月)、全国大会に出場する部に小林PTA会長と添田同窓会長から激励金が手渡されました。そして、各部の代表から決意表明と、小林PTA会長及び添田同窓会長、鈴木校長から激励の言葉がおくられました。関係の皆様に感謝申し上げます。

全国大会に出場する部は下記の通りです。


1. 第77回国民体育大会ソフトボール競技少年男子の部
 開催期日  令和4年10月8日(土)~10日(月)
 開催場所  ジェットブラックフラワーズスタジアム 足利市田所町1123
 参加者        吉田陽平 電子科3年             伊藤丈慈  電気科3年
                    鈴木陸士 情報技術科3年      矢吹侑大  機械科3年
                    佐藤 啓 機械科3年             七海陽希    電子科3年
                    上石晃弥 建築科2年          佐藤比呂    電気科2年
                    加藤徳馬 機械科2年             鈴木真心    情報技術科2年
                    山中大雄 電気科1年           鈴木大暉    機械科1年

2. 第30回全国高等学校ロボット競技大会 
 開催期日  令和4年10月15日(土)~16日(日)
 開催場所  青森県武道館 青森県弘前市大字豊田2丁目3番 
 参加者        古川尚人 情報技術科3年    佐野裕哉     情報技術科3年
                    佐藤成耶 情報技術科2年       渡辺孝太郎 情報技術科2年
                    渡辺晃輝 情報技術科2年

3. 第22回高校生ものづくりコンテスト全国大会化学分析部門
 開催期日 令和4年11月12日(土)~13日(日)
 開催場所 新潟薬科大学 新潟県新潟市秋葉区東島265-1 
 参加者  樫沢太一 化学工学科3年

4. パソコン甲子園2022プログラミング部門
 開催期日  令和4年11月5日(土)~6日(日)
 開催場所  会津大学 福島県会津若松市一箕町鶴賀
 参加者        大槻成輝 情報技術科2年         柳田 豊 情報技術科2年

以上

郡山北工業高校_企業紹介動画

福島イノベ構想推進産業人材育成確保事業の一つとして、イノベ構想区域内の企業または県内のイノベ構想主要プログラム関連企業で、過去三年間に本校から生徒を採用している企業から、紹介動画(企業説明、OBからのエール)の提供を受けました。紹介動画は各企業の手作りで、本校にフォーカスした内容となっております。

 

郡山北工業高校_企業紹介チャンネル

激励金交付式

7月11日(月)、全国大会に出場する部の代表に小林PTA会長と添田同窓会長から激励金が手渡されました。そして、各部代表からの決意表明後に、小林PTA会長と添田同窓会長及び鈴木校長から激励の言葉がおくられました。

関係の皆様に感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国大会に出場する部は下記の通りです。

 

1.第17回若年者ものづくり競技大会(競技職種      電子回路組立て)

開催期日     令和4年7月27日(水)~28日(木)

開催場所     広島県立広島産業会館 

参加者           村田 聖希(情報技術科3年)

 

2. 第46回全国高等学校総合文化祭写真部門                                                    

開催期日     令和4年8月2日(火)~4日(木)                                      

開催場所     東京都立産業貿易センター台東館 

参加者           浮地 吉洋(建築科2年)                                                                     

                                                                                                               

3.第46回全国高等学校総合文化祭新聞部門                                                                     

開催期日  令和4年8月1日(月)~3日(水)                                                    

開催場所  三輪田学園中学校・高等学校  

参加者   浦井 彪雅(機械科2年)    田村 優介(化学工学科2年)                    

                                                                                                                             

4.令和4年度 全国高等学校総合体育大会ソフトボール競技               

開催期日     令和4年8月19日(金)~8月22日(月)                        

開催場所       高知県立春野総合運動公園 

参加者    吉田 陽平(電子科3年 ほか41名) 

以上                    

 

高校生ものづくりコンテスト2022東北大会「化学分析部門」実施要項UPしました。

高校生ものづくりコンテスト2022東北大会「化学分析部門」 実施要項.pdf

高校生ものづくりコンテスト2022東北大会「化学分析部門」 課題要項.pdf

高校生ものづくりコンテスト2022東北大会「化学分析部門」参加申込書・弁当注文書.pdf

高校生ものづくりコンテスト2022東北大会「化学分析部門」 準備器具・薬品など一覧.pdf

高校生ものづくりコンテスト2022東北大会「化学分析部門}行動記録表.pdf

高校生ものづくりコンテスト2022東北大会「化学分析部門」 報告書1日目.pdf

高校生ものづくりコンテスト2022東北大会「化学分析部門」  報告書2日目.pdf

 

【実施要項や課題などに関する問い合わせについて】

 問い合わせは、e-mailにてお願いいたします。なお、mailは、実施要項掲載の問い合わせ先へ送信してください。

令和4年度 自転車免許講習会

令和4年4月22日(金)富久山自動車学校のご協力のもと、自転車運転免許講習会が行われました。

自転車乗車マナー向上、自転車事故防止、軽車両の運転者として責任と自覚を持たせるため、講義及び実技試験に取り組みました。今後も無事故、無違反を目指し安全教育を徹底していきます。