FAX:024-935-9849
6月18日(火)、有限会社飯田製作所様よりコンピュータ部のロボット製作班に3Dプリンタの貸借、ノートパソコン等一式を贈呈いただきました。
高校生ロボット競技大会への参加に向けた本校生の活動に感銘を受けていただくとともに、生徒自身の創意工夫が自由に表現できる環境を整備してあげたいとの想いからご支援いただきました。
今後はさらに技術を磨くべく、励んでほしいと思います。
多大なるご支援に感謝申し上げます。
工業技術基礎では、「造形」「木材加工」「軸組模型」の3テーマについて学習します。
「造形」では、初めにスチレンボードを使った外観模型を製作し、道具の使い方や作り方を学んだ後、透視図(パース)などの図法を学びます。
「木材加工」では、鋸や鑿などの大工道具の安全な使い方、木材の加工方法を学び技術を身につけます。2年生になると、実際に建て方実習を行います。
「軸組模型」では、木造在来軸組構法の平家建住宅を1/50で製作します。模型製作を通して部材の名称やその役割を学びます。
生徒たちは毎時間、興味を持って楽しく学習しています。
造形(模型) 木材加工 軸組模型
6月6日(木)、2年生の実習を行いました。4班編成にて、情報技術に係る多様なテーマの実習を行います。
「半導体の特性(ダイオード)」の実習では、半導体の基礎知識を学ぶとともに、実験をとおしてダイオードの整流作用を確認しました。また、実験から得られたデータをエクセルでまとめ、グラフ化し、表現する技法についても身に付けました。
6月4日(月)工業技術基礎にて、個人保有端末の配布および各種設定を行いました。
授業でもよく利用されるGoogleが提供するアプリケーションについて、実践を交えながら基礎的な活用方法を学びました。ぜひ多くの場面で活用していただき、パソコンの利用スキルに磨きをかけてほしいと思います。
5月8日(水)、1学年を対象にスマホ・ケータイ安全教室を実施しました。
スマートフォンは生活に欠かせない便利なツールである一方、高校生によるSNS上でのトラブルも目立ちます。
本講演では、KDDIの認定講師をお招きして、実際に高校生に起こったスマートフォンによるトラブルの事例を動画で紹介いただき、問題点を生徒たちが議論し、スマートフォンやSNSの適正な利用方法について考える良き機会となりました。
生徒の感想からもSNSの危険性を自分事として捉え、情報モラルをもって適正に利用したいとの声がありました。
5月8日(水)本校出身、株式会社エンドウの会長遠藤純一様より、郡山北工業高校父母と教師の会に寄附がありました。多大なるご厚意、ありがとうございます。感謝と御礼を申し上げます。
4月24日(水)、情報技術科1年生から2・3年生が一同に集い、合同ホームルームを実施しました。
関係職員、生徒の自己紹介、3年生が企画したレクリエーション(クイズ、ビンゴ)を実施して学科の親睦を深めました。新入生には学科の伝統やつながりを大切に捉え、充実した高校生活を送ってほしいと思います。
4月27日(土)本校第一体育館において
令和6年度 父母と教師の会 生徒会部活動後援会 北工後援会
総会を実施しました。
総会前の授業参観を通して日頃の生徒の様子を観ていただきました。
4月15日(月)、情報技術科3年生において今年度最初の実習を行いました。
各班ごとに分かれ、プログラミングやネットワーク、各種計測実習を行いました。
オペアンプの特性実習では、直流電圧、交流電圧の増幅特性、周波数特性を試験し、その特性と用途について理解を深めました。
4月17日(水)工業技術基礎において、パソコン室や個人端末で使用する各種アカウントを配布しました。
googleやMicrosoftの各種ソフトウェアの操作方法を学ぶとともに、パスワード管理や情報モラルについて理解を深めました。今後、授業で活用されることとなるので、使いこなせるようになってほしいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |