北工トピックス

お知らせ

令和4年度 入学式

令和4年4月11日(月)、入学式が挙行されました。

269名の新入生が入学を許可され、新しく高校生活をスタートさせました。

生徒の毎日を充実したものにできるよう、教職員一同、力を合わせて指導に当たっていきます。

令和4年度 着任式,第一学期始業式

令和4年4月8日(金)、放送による着任式・始業式・全国大会報告会が行われました。

始業式では、校長、教務主任、生徒指導主事より話がありました。

校長からは、「コロナ渦ではあるが予防を徹底し、行える生徒活動は積極的に行っていきたい」という話がありました。

今年度も、生徒が最善を尽くせるよう教育活動を行ってまいります。

令和3年度 離任式

令和4年3月28日(月)に離任式が行われました。

生徒たちはお世話になった先生方に直接、感謝の気持ちを伝えることができました。

退職・転勤する先生方、お世話になりました。

  

 

 

令和3年度 第45回卒業式

令和4年3月1日(火)に第45回卒業式が行われました。

卒業する3年生は新型コロナに翻弄され、今までの生活が変化し、多くの我慢の中過ごしてきました。

そんな3年生は逆境を乗り越え、困っている人に手を差し伸べることができる、強くて優しい生徒に成長することができました。

ここまで、お子様を温かく見守り育てられた保護者の皆様に心よりお祝い申し上げます。

ご卒業おめでとうございます。

    

令和3年度 表彰式

令和4年2月28日(月)に表彰式が行われました。

生徒たちは三年間の成果を表彰され、晴れやかな表情をしていました。

    

 

激励金交付式

 2月2日(水)、全国大会に出場する部の代表に矢吹PTA会長と添田同窓会長から激励金が手渡されました。そして、各部の代表から決意表明と、鈴木校長と矢吹PTA会長と添田同窓会長から励ましの言葉がおくられました。関係の皆様に感謝申し上げます。

全国大会に出場する部は下記のとおりです。

 

1、令和3年度 第12回全国高等学校選抜スピードスケート競技会

開催期日 令和4年2月18日(金) ~ 2月20日(日)

開催場所 北海道帯広市

参加者  増子 知希(電気科2年)

 

2、令和3年度 第40回全国高等学校男子ソフトボール選抜大会

開催期日 令和4年3月25日(金) ~ 3月28日(月)

開催場所 岐阜県各務原市

参加者  吉田 陽平(電子科2年 ほか25名)

 

令和3年度 電子科 課題研究発表会

令和4年1月21日(金)電子科3年生の課題研究発表会が行われました。

 3年生が「課題研究」の授業で1年間取り組んだ研究成果を発表しました。

 コロナウイルス感染症対策を徹底し、1・2年生は同会場で十分に距離を確保しながら発表を聞き、3年生は別室でリモートで発表を聞きました。

 

<発表内容>

1M班 野球盤

1F班 EV3によるロボットの制御

2班   検温式非接触自動ドア

3班   コインゲーム筐体

4班   マイコンカーラリー

5班   EVカート

6班   ロボットハンド

 

<課題研究発表会の様子>

   

開会の言葉・3年代表挨拶・科長挨拶

 

1M班 野球盤

1F班 EV3によるロボットの制御

2班 検温式非接触自動ドア

3班 コインゲーム筐体

4班 マイコンカーラリー

5班 EVカート

6班 ロボットハンド

令和3年度 機械科 課題研究発表会

令和3年度 機械科 課題研究発表会
日時:令和4年1月21日(金)

場所:郡山北工業高校 大会議室

 3年生が課題研究の授業で1年間取り組んできた研究成果を発表しました。

コロナウィルス感染症対策のため、密にならないように、一度に見学する人数を制限して発表会を行いました。

 

機械科1組 <発表内容>

 

1班「演台製作」

2班「ラジコンカーの製作」

 

3班「ペダル付きキックボードの製作」

 

4班「カート製作」

 

5班「ハウルの動く城の製作」

 

6班「BSOの製作」

 

機械科2組 <発表内容>

 

1班「キャタピララジコンの製作」

 

2班「電動スケボー製作」

 

3班「オーニソプターの製作」

  

4班「電動カートの製作」

 

5班「4人乗り自転車の製作」

 

6班「ものづくりコンテスト溶接部門への取り組み」

ものづくりマイスターを活用したものづくりコンテスト「溶接」部門への取り組み

 ものづくりコンテスト溶接部門は、高度な技術を必要とするため、福島県職業能力開発協会の若年技能者人材育成支援等事業「ものづくりマイスター制度」を活用し、高度で熟練した技能を持つ「ものづくりマイスター」の先生にご指導いただきました。親切丁寧でさらに熱くご指導いただき、生徒たちも技術を磨こうと真剣な表情で練習に励みました。

  

  

 

福島県ものづくりコンテスト「溶接」部門

日 時:令和3年12月4日(土)

場 所:ポリテクセンター福島(福島職業能力開発促進センター)

  

  

会結果:団体戦 第5位

参加者:機械科3年小松 和生、近藤 夏稀、佐藤 優希、渡邉 柊

       2年橋本 翔大、近岡 大翔

令和3年度 第三学期始業式、全国大会報告会

令和4年1月11日(火) 放送による第三学期始業式、全国大会報告会が行われました。

校長からは卒業・進級を決める大事な学期であるため、しっかり目標を定め有意義に過ごすことが重要であるとお言葉を頂きました。

新たな環境への準備期間でもある三学期に生徒のサポートができるよう、教職員も身を引き締め、教育活動に尽力して参ります。

  

第一種電気工事士 28名 合格

 昨年10月の学科試験に合格した電気科の38名が挑戦した技能試験の結果が発表され

28名(1年6名、2年16名、3年6名)が合格しました。

 第一種電気工事士は電気工事士法に基づく国家試験で、一般用電気工作物と自家用電気工作物(最大電力500kW未満の需要設備に限る)の作業に従事することができる資格です。

 試験は、筆記試験と技能試験の2回に分けて実施され、今年の合格率は約34%でした。

第3種電気主任技術者試験 合格

  電気科3年 伊藤優寿君が 2021年度第3種電気主任技術者試験 に合格しました。

昨年9月の試験は、受験者37765人、合格者4357名、合格率は11.5%でした。高校生の合格者は、全国で29名という超難関でした。

電気主任技術者は発電所や変電所、工場などの電気設備の保守・監督を行うことができる国家資格です。

試験は4科目からなり、3年間で4科目すべての科目で60点以上が合格となります。

令和3年度 賞状伝達式,第ニ学期終業式,選手壮行会

令和3年12月20日(月) 賞状伝達式,第ニ学期終業式,選手壮行会が行われました。

校長からは、感謝の気持ちの大切さについて話がありました。

当たり前のように過ごせている今この時が、貴重で有り難いことであるため

周りの人に「ありがとう(有難う)」と、ぜひ言葉に出して伝えてほしいと話されました。

生徒の皆さんは、事故や健康に十分注意し、充実した冬季休業をお過ごしください。

   

激励金交付式

12月16日(木)、全国大会に出場する部の代表に矢吹PTA会長と田母神同窓会副会長から激励金が手渡されました。そして、各部の代表から決意表明と、鈴木校長と矢吹PTA会長と田母神同窓会副会長から励ましの言葉がおくられました。関係の皆様に感謝申し上げます。

全国大会に出場する部は下記のとおりです。

 

1、第74回全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高バレー)

開催期日 令和4年1月5日(水)~9日(日)

開催場所 東京体育館

参加者  久保木 颯士(機械科3年2組 ほか18名)

 

2、ジャパンマイコンカーラリー2022全国大会

開催期日 令和4年1月8日(土)~9日(日)

開催場所 広島県

参加者  伊藤 佑真(電子科1年)

以上

 

 

 

 

令和3年度 第45回 校内球技大会

令和3年11月10日(水)・11日(木)の二日間、校内球技大会が行われました。

今年度は、前日の雨によりグラウンドの状態が万全ではなかったため、雨天時での競技により実施致しました。

生徒は、バレーボール・バドミントン・卓球・フットサルの4種目に全力で取り組みました。

 

大会成績

〇種目別学年1位

 バレーボール

 ・1学年    1位: 機械科1組

 ・2学年    1位: 建築科

 ・3学年    1位: 化学工学科

 バドミントン

 ・1学年    1位: 情報技術科

 ・2学年    1位: 機械科2組

 ・3学年    1位: 建築科

 卓球

 ・1学年    1位: 電子科

 ・2学年    1位: 電気科

 ・3学年    1位: 電気科

 フットサル

 ・1学年    1位: 電気科

 ・2学年    1位: 機械科2組

 ・3学年    1位: 電気科

 

〇学年優勝

 ・1学年    同率1位: 機械科2組  電気科  電子科

 ・2学年    1位: 機械科2組

 ・3学年    1位: 電気科

 

〇学科対抗成績

  総合優勝: 電気科

  

  

 

第21回 高校生ものづくりコンテスト全国大会「電子回路組立部門」 大会報告

「第21回 高校生ものづくりコンテスト全国大会 電子回路組立部門」が

神奈川県立東部総合職業技術校にて、11/13(土)~11/14(日)に開催されました。

 本校から東北ブロック代表として情報技術科3年 島貫 健君が参加し、第5位 という結果でした。

応援ありがとうございました。

全国ものコン激励金交付式

11月8日(月)、ものづくりコンテスト全国大会に出場する島貫健君に、部活動後援会および同窓会からの激励金が鈴木校長より手渡されました。そして、島貫君から決意表明と、鈴木校長から励ましの言葉がおくられました。関係者の皆様に感謝申し上げます。

 

全国大会の日時は下記のとおりです

 

令和3年度 第21回高校生ものづくりコンテスト全国大会 電子回路組立部門

開催日時 令和3年11月13日(土)~11月14日(日)

開催場所 神奈川県横浜市

参加者  島貫 健

10/28(木)電子科で企業見学に行きました。

10/28(木) 福島イノベーション・コースト構想推進機構 産業人材育成・確保事業を活用し電子科で企業見学に行きました。株式会社 デンソー福島では、再生可能エネルギーを利用し、ロボットと人間が協働しているところを見せていただきました。また、コミュタン福島では、現在の福島原発のジオラマを見たり、放射線に関する知識を深めながら、福島の未来を考えさせられるものとなりました。関係者の皆様、大変ありがとうございました。

  

電気工事業理解促進研修会開催 電気科2年

 10月28日(木) 電気科2年生を対象に、電気工事業理解促進研修会を開催しました。

 福島県電気工事業組合青年部の方に来校いただきました。午前中は電気工事業の説明やケーブル通線作業などの体験実習を行いました。午後からは、高所作業車試乗体験や「あなたの考える社会人」等をテーマにグループディスカッションを行いました。

 参加した生徒からは、「電気工事の現場の大変さや面白さが分かって楽しくできました。」などの感想が聞かれました。

開会式

電線切断

電線圧着

ケーブル通線

電線管曲げ

LANケーブル接続

高所作業車試乗

記念撮影

研修風景

グループディスカッション

 

福島県高校生ものづくりコンテスト2021

令和3年10月15日(金)に、福島県高校生ものづくりコンテスト2021が本校をメイン会場として開催されました。

本コンテストは、各部門の専門的な知識と技術を競う大会です。

本校生は旋盤作業部門・電気工事部門・電子回路組立部門・木材加工部門・化学分析部門に出場し、日頃の努力の成果を発揮しました。

 

〇大会成績

入賞者は下記の通りです。

旋盤作業部門(機械科) 

 第2位 機械科2年 石田陸夢

電子回路組立部門(電子科・情報技術科)

 第1位 情報技術科2年 八木田さくら

 第3位 情報技術科2年 村田聖希

化学分析部門(化学工学科)

 第1位 化学工学科1年 杉山日和

 第2位 化学工学科2年 樫沢太一

各部門第1位及び、旋盤作業部門、化学分析部門の第2位の生徒は東北大会に出場いたします。

 

旋盤作業部門(機械科)

電気工事部門(電気科)

 

電子回路組立部門(電子科・情報技術科)

 

木材加工部門(建築科)

 化学分析部門(化学工学科)

 

 

ラジオ福島様が来校し、出場した生徒達が取材を受けました。

【大会報告】福島県高校生ものづくりコンテスト2021 

10月15日(金)、本校で「福島県高校生ものづくりコンテスト2021 電気工事部門」が開催され、

県内工業高校9校の代表生徒が競技課題に挑みました。

大会結果は、次のとおりです。

《 電気工事部門 》 入賞 馬場颯人(電気科2年) 

 

                                                                  

 

電気科2年 東北電力㈱郡山電力センターを見学

 電気科2年生32名は、10月14日(木)、東北電力㈱郡山電力センターを見学しました。

一日をかけて、配電体験、送電体験、変電設備見学をしました。

 東北電力㈱郡山電力センターは、県南県中5市10町7村の発電所や変電所および送電線の工事、保守、運用を行っている施設です。

令和3年度 性と生の講演会

 令和3年10月14日(木)に、1学年を対象とした性と生の講演会が行われました。

 桜井産婦人科医院の桜井秀先生においでいただき、「おとなになる前に知っておいてほしい性と生の話」という演題で、男女の体のしくみや性に関する社会問題について、図表や統計データ、ニュース記事なども交えながら分かりやすくお話をしてくださいました。

 

令和3年度 立会演説会

令和3年9月16日(木)、放送による立会演説会が行われました。

今回の生徒会役員は、全て信任投票となりました。

新たな生徒会として活気あふれる学校を共に創り上げて参ります。

現生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。

  

令和3年度 第二学期始業式・全国大会報告会

令和3年8月25日(水)、放送による始業式・全国大会報告会が行われました。

始業式では、校長からトヨタ自動車株式会社による本の一節が紹介されました。

仕事で尊敬される人とは

 「毎日、目標を立て、それを当たり前のように実行する人」

3年生にとっては進路を決定する大切な時期となりますので、二学期も引き続き、しっかりとした感染対策を行い教育活動に尽力して参ります。

  

第76回東北水泳大会結果報告

 第76回東北水泳大会を秋田県の秋田県立総合プールにて参加してまいりました。

結果は次の通りです。

男子  100m 背泳ぎ 第5位 長谷川 朋輝(機械科3年)

男子  200m 背泳ぎ 第4位 長谷川 朋輝(機械科3年)

男子  200m 個人メドレー 第7位 須賀 祥太(建築科3年)

男子  400m 個人メドレー 第6位 須賀 祥太(建築科3年)

男子  400m 自由形 第17位 大野 篤史(電子科1年)

男子 1500m 自由形 第 4位 大野 篤史(電子科1年)

男子 4×100m メドレーリレー ランキング 第11位

   長谷川朋輝(機械科3年)、遠藤康生(電気科1年)、須賀祥太(建築科3年)、大野篤史(電子科1年)

男子 4×100m フリーリレー  ランキング 第18位

   大野篤史(電子科1年)、長谷川朋輝(機械科3年)、石崎耀一朗(機械科3年)、須賀祥太(建築科3年)

男子 4×200m フリーリレー  ランキング 第9位

   須賀祥太(建築科3年)、中野海斗(化学工学科2年)、大野篤史(電子科1年)、長谷川朋輝(機械科3年)

※リレー種目は、コロナの関係で実施されず、県大会の記録でランキングのみの発表となりました。

 

高校生ものづくりコンテスト2021東北大会 電子回路組立部門 大会報告

 「高校生ものづくりコンテスト2021 東北大会 電子回路組立部門」が

仙台城南高等学校にて、7月30日(金)~7月31日(土)に開催されました。

 本校からは福島県代表として情報技術科3年 島貫 健君が参加し、優勝することができました。

島貫君は昨年度も優勝しているため東北大会連覇することができました。

福島県勢の東北大会連覇は本校が初であり、

個人での東北大会連覇は東北初の快挙です。

11月13~14日に行われます全国大会に東北代表として出場します。

 

 

 

 

激励金交付式

 7月1日(木)、全国大会に出場する部の代表に矢吹PTA会長と添田同窓会長から激励金が手渡されました。そして、各部の代表から決意表明と、鈴木校長と矢吹PTA会長と添田同窓会長から励ましの言葉がおくられました。また、郡山北工野球部OB会北嶺会からも激励金が渡されました。感謝申し上げます。

全国大会に出場する部は下記の通りです。

1、令和3年度 全国高等学校総合体育大会バレーボール競技 
開催期日  令和3年8月2日(月)~8月6日(金)
開催場所  石川県金沢市
参加者 久保木颯士 (機械科3年2組 ほか24名)

2、令和3年度 全国高等学校総合体育大会ソフトボール競技
開催期日  令和3年8月3日(火)~8月6日(金)
開催場所 福井県敦賀市
参加者 先﨑 琳 (建築科3年 ほか40名)

3、令和3年度 全国高等学校総合体育大会弓道競技
開催期日  令和3年7月29日(木)~8月1日(日)
開催場所 新潟県上越市
参加者 小板橋 力斗(建築科3年 ほか5名)

4、令和3年度 全国高等学校総合体育大会登山大会
開催期日 令和3年8月20日(金)~8月23日(月)
開催場所 福井県三頭山取立山
参加者 凩 壮輝 (機械科3年1組 ほか3名)

5、令和3年度 第45回全国高等学校総合文化祭(写真部門)
開催期日 令和3年8月2日(月)~8月4日(水)
開催場所 和歌山県橋本市
参加者 村田聖希 (情報技術科2年)

6、令和3年度 第45回全国高等学校総合文化祭(新聞部門)
開催期日 令和3年8月4日(水)~8月6日(金)
開催場所 和歌山県和歌山市
参加者 小野寺 幸 (建築科2年 ほか1名)

 

 

6/23 電子科3年HRでゴルフ体験教室が行われました。

6/23 電子科3年HRで宝沢ゴルフビレッジにおいてゴルフ体験教室が行われました。全員初めての体験でしたが、ソーシャルディスタンスに注意してみんな楽しくクラブを振ることができました。関係者の皆様には感謝申し上げます。

   

6/21 ラジオ福島の取材がありました。

6/21(月) ラジオ福島に取材を受けました。「つくるに夢中!がんばれ福島の工業高生」という番組で7/5、7/6の2日間1515~の放送です。ぜひお聞きください。

  

電気科3年 第二沼沢発電所を見学

 電気科3年生38名は、6月15日(火)金山町の東北電力第二沼沢発電所、奥会津水力館「みお里」を見学しました。

 発電所では、揚水発電について説明があり、発電所内部の見学しました。また、みお里では、水力発電の仕組みや只見川における電源開発の歴史などを映像をとおして知ることができました。


第二沼沢発電所

 発電所内部見学  みお里  みお里

 

第19回バケットローダ大会開催

6月10日(木)第19回バケットローダ大会を、電気科実習室で開催しました。

この行事は、本校電気科の主催で行われ、2年生製作実習のまとめとしてアイディアと技術を競い合いました。

優勝者は、「勝てるとは思わなかったので、素直にうれしいです。」と喜びを語っていました。

大会の様子大会の様子 優勝機体
表彰式

プロジェクターの寄贈がありました

 6月9日(水)、校長室にて福島建機株式会社様(加瀬元三郎社長)から、常陽銀行の寄贈サービス付き私募債「未来の夢応援債」を活用し、プロジェクター3台の寄贈がありました。生徒の進路活動等に活用させていただきます。ありがとうございました。

    

マスク及びマスクスペーサーの寄贈がありました

 6月7日(月)、校長室にて本校機械科卒業生の伊藤竜也様(伊藤精工代表)から、マスク及びマスクスペーサーの寄贈がありました。新型コロナウイルス感染症対策として、生徒及び教職員で使用させていただきます。ありがとうございました。

   

令和3年度 自転車運転免許講習会

令和3年4月23日(金)、自転車運転免許講習会が行われました。

自転車のルールに関しての講義や、実際に自転車に乗って行う実技に、生徒は真剣な表情で取り組んでいました。

無事故・無違反を目指して、安全教育を徹底していきます。

令和3年度 入学式

令和3年4月9日(金)、入学式が行われました。

緊張した表情でしたが、やる気に満ち溢れる生徒の姿に、身が引き締まる思いになりました。

生徒の毎日を充実したものにできるよう、教職員一同、力を合わせて指導に当たっていきます。

令和3年度 着任式,第一学期始業式

 令和3年4月8日(木)、放送による着任式・始業式・全国大会報告会が行われました。

始業式では、校長、教務主任、生徒指導主事より話がありました。

校長からは、松下幸之助さんの格言が紹介されました。

「どんなに悔いても過去は変わらない。どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。今、現在に最善を尽くすことである。」

今年度も、生徒が最善を尽くせるよう教育活動を行ってまいります。

令和2年度 第3学期 賞状伝達式・終業式

令和3年3月19日(金) 放送による第3学期賞状伝達式・終業式が行われました。

 賞状伝達式では、3学期中に大会等で活躍した団体や生徒、資格取得に励んだ生徒やエコキャップ運動に取り組んだクラスが表彰されました。

 終業式では、校長先生、教務主任からお話がありました。

 春休みも怪我無く健康に過ごしてください。

令和2年度 第44回 卒業式

令和3年3月1日(月) 第44回卒業式が挙行されました。

今年は新型コロナウイルス感染予防を考慮して、在校生(1,2年生)不参加で行われました。

郡山北工業高等学校で学んだことを胸に、それぞれの進路でのご活躍をお祈りいたします。

令和2年度 表彰式・同窓会入会式

令和3年2月26日(金) 表彰式・同窓会入会式が行われました。

表彰式では卒業生に皆勤賞・精勤賞、金賞・銀賞、生徒会功労章を始め、産業教育振興会中央会長賞などの外部賞が授与されました。

その後、同窓会入会式が行われました。

全国総文(新聞部門・写真部門)に連続W出場

郡山北工高新聞編集部 全国総文に連続W出場

 新聞部門3年連続  写真部門今年は村田さん(J1) 

郡山北工高新聞(報道委員会発行)は、昨年末発表の第25回全国高校新聞年間紙面審査賞に入賞しました。3年連続の入賞で、これにより3年連続3度目の全国高校総合文化祭新聞部門出場を決めました。同紙を共同編集する写真部は、12月の第39回県高校総合文化祭写真展で、優秀賞に村田聖希さん(情報技術科1年)ら2人が選ばれました。村田さんは全国総文祭写真部門に出場します。村田さんは新聞編集でも活躍していて、編集部からは昨年に続き、2年連続で全国総文新聞、写真両部門にW出場することになります。

新聞審査賞は1年間の全発行物が審査対象で、北工新聞は本紙3紙、速報版14紙を出品しました。全国155校が応募して49校が入賞し、文化部のインターハイにあたる全国総文の出場権を得ました。「紀の国わかやま総文2021」新聞部門は8月3日から6日にかけて、和歌山県和歌山市で開かれ、審査賞本選も行われます。

 写真部は、12月に会津若松市で開かれた県高校写真展(応募28校、432点)で、村田さんの「夏宵」、須田晴貴さん(電気科2年)の「銀河鉄道」が優秀賞に選ばれました。同賞第一席の「夏宵」は、県代表としてわかやま総文に出場します。写真部門は8月1日から5日まで和歌山県橋本市で行われ、こちらも本選審査が実施されます。

総文新聞部門に出場する「郡山北工高新聞」

写真部門に出場する村田さんの「夏宵」

令和2年度 機械科 課題研究発表会

日時:令和3年1月19日(火)

場所:郡山北工業高校 視聴覚室

 3年生が課題研究の授業で1年間取り組んできた研究成果を発表しました。

コロナウィルス感染症対策のため、密にならないよう1~3校時を1組、4~6校時を2組の発表とし、見学する2年生もそれぞれ1クラスだけに限定し発表会を行いました。

 

機械科1組 <発表内容>

 

           1班「多関節ロボットの製作」

 

           2班「電動三輪車椅子の製作」

 

           3班「電動スケートボードの製作」

 

           4班「タンデム自転車の製作」

 

           5班「ドラム缶を用いたピザがまの製作」

 

           6班「ラジコン戦車の製作」

機械科2組 <発表内容>

 

           1班「水中ラジコンの製作」

 

           2班「サウナツクル」

 

           3班「溶接技術競技会に向けて」

 

           4班「BBQテーブルの製作」

 

           5班「4人用エアホッケーの製作」

 

           6班「ボールかごの製作」

 

令和2年度 情報技術科 課題研究発表会

 情報技術科では1月22日(金)に3年生の課題研究発表会が実施されました。

今年度は、新型コロナウィルス感染症対策も含めた対応となり、例年とは発表形式を変えて実施しました。

特に、1年生の見学については、別室でリモートによる見学を試みての新しい形式となりました。

今後、細かい修正は必要なものの新しい生活スタイルを意識した取り組みの一つとして今後もこの形式を改善しながら実施していく方針です。

 3年生は、どの班も現代社会において必要な研究をしており、1年かけて作品制作に取り組んでいました。

テクノフェアが今年度は開催されないのが、残念との声も上がっていました。

1班 せっちゃん薬局

   薬の飲み忘れ防止・誤飲防止のための自動提供装置の製作

2班 ドローン製作

   ドローン技術の研究と製作

3班 Bluetooth MIDIコントローラの製作

   Bluetoothを使ったMIDIコントローラの製作

4班 自動掃除機製作

   自動掃除機の研究と製作

5班 自動栽培キッドの製作

   土壌の状態と光量などを管理して、自動で水やり照明の点灯などを制御する

6班 自転車用スマートロック

   スマートフォンにより自動ロックができる装置の製作

7班 コミュニケーションツールの製作

   簡易的なSNSツールの開発を手掛けた。

 

令和2年度 電子科 課題研究発表会

令和3年1月22日(金) 電子科3年生の課題研究発表会が行われました。

 3年生が「課題研究」の授業で1年間取り組んだ研究成果を発表しました。

 コロナウイルス感染症対策のため、2年生は同会場で発表を聞き、1年生は別室で中継された発表を聞きました。

 

<発表内容>

 ・ソーシャルディスタンスを考えたトレーニングマシーン

 ・Unityによるゲーム開発

 ・自動ブレーキ装置付きラジコンカー

 ・赤外線による射的ゲーム

 ・Arduinoによる32×64RGBLEDマトリクスパネル制御

 ・対戦型ピンボールゲーム

 ・LEDパネルと加算器

 

<課題研究発表会の様子>

第38回定期演奏会

令和2年12月26日(土) 郡山市中央公民館にて第38回定期演奏会を開催しました。
 今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、入場者を制限して開催しましたが、皆様方のご支援・ご協力のもと無事盛会のうちに終了することができました。部員・関係者一同、心より感謝し、ここに厚くお礼を申し上げます。
 これからも多くの方々に愛され、部がさらに発展するよう精進してまいりますので、今後ともご指導、ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

第3種電気主任技術者試験 合格

 

 電気科3年 舩山知也君が2020年度第3種電気主任技術者試験に合格しました。

昨年9月の試験の全国の合格率は9.8%、合格者は3836名このうち高校生は22名でした。(電気書院調べ)

 電気主任技術者は発電所や変電所、工場などの電気設備の保守・監督を行うことができる国家資格です。

 試験は4科目の筆記試験からなり、3年間で4教科すべての科目で60点以上が合格となります。

 

 

 

 

令和2年度 第3学期 始業式・選手壮行会

令和3年1月12日(火) 第3学期始業式・選手壮行会が行われました。

始業式では、校長、進路指導主事から新学期を迎えるにあたっての抱負と心構えについて、話がありました。

選手壮行会では、ソフトボール部とスピードスケート部の生徒へ、生徒会長と応援委員会委員長が激励しました。