令和6年度中学生一日体験入学
2024年7月25日 16時35分7月24日(水)中学生一日体験入学が行われました。
800人を超える参加者が訪れ、各学科では、特色を生かしたプレゼンテーションや実習の様子が公開されました。
7月24日(水)中学生一日体験入学が行われました。
800人を超える参加者が訪れ、各学科では、特色を生かしたプレゼンテーションや実習の様子が公開されました。
7月8日(月)全国大会に出場する部の代表に石川PTA会長と添田同窓会長から激励金が手渡されました。そして、各部の代表から決意表明と、石川PTA会長及び添田同窓会長、鈴木校長から激励の言葉がおくられました。
全国大会出場は以下の通りです。
◎令和6年度全国高等学校総合体育大会男子バレーボール競技
開催期日:令和6年8月1日(木)~4日(日)
開催場所:ダイハツ九州アリーナ
参加者 :久保木 奏空(機械科3年) 他13名
◎令和6年度全国高等学校総合体育大会ソフトボール競技
開催期日:令和6年7月27日(土)~31日(水)
開催場所:大村市総合運動公園運動広場
参加者 :鈴木 大暉(機械科3年) 他17名
◎第19回若年者ものづくり競技大会 電子回路組立部門
開催期日:令和6年7月31日(水)~8月1日(木)
開催場所:Gメッセ群馬
参加者 :佐久間 愛桜(電子科3年)
「体験入学」のページをご覧ください。リンクはこちら
実施日は7月24日(水)です。
6月20日(木)第22回バケットローダ大会を、電気科実習室で開催しました。
この行事は、本校電気科の主催で行われ、2年生の製作実習のまとめとして、生徒たちのアイディアと技術を競い合います。
バケットローダは(3番目の)写真のようなもので、試合はピンポン玉を制限時間内に相手のコートにより多く入れた方が勝ちとなります。
優勝者は、「製作から一生懸命頑張ってよかった」とよろこびを語ってました。
6月18日(火)、有限会社飯田製作所様よりコンピュータ部のロボット製作班に3Dプリンタの貸借、ノートパソコン等一式を贈呈いただきました。
高校生ロボット競技大会への参加に向けた本校生の活動に感銘を受けていただくとともに、生徒自身の創意工夫が自由に表現できる環境を整備してあげたいとの想いからご支援いただきました。
今後はさらに技術を磨くべく、励んでほしいと思います。
多大なるご支援に感謝申し上げます。
☆北工からのお知らせ
◎全国大会出場
バレーボール部:第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会
1月5日から東京都「東京体育館」で開催
詳細URL→大会HP
◎全国大会出場
電子部:ジャパンマイコンカ―ラリー2025全国大会
1月11日から岐阜県「岐阜県立可児工業高等学校」で開催
詳細URL→大会HP
◎全国大会出場
ウィンタースポーツ部:令和6年度全国高等学校総合体育大会スピードスケート競技
1月21日から岩手県「岩手県営スケート場」で開催
詳細URL→大会HP
◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(最終)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(期末).pdf
◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(中間)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(中間).pdf