新着

北工トピックス

修学旅行1日目

2024年10月29日 20時29分
連絡・報告

郡山を出発し、予定通りに広島に到着しました。広島では平和記念公園で原爆ドームを見学し、被曝体験講話を聴講したことでとても充実した平和学習が行えました。

原爆ドーム

被曝体験講話

宿泊先の宮島へはフェリーに乗船して行きました。

フェリー

電気科2年 東北電力ネットワーク(株)郡山電力センターを見学

2024年10月28日 17時00分

 電気科2年38名が、10月24日(木)に東北電力ネットワーク(株)郡山電力センター(須賀川事業所)を見学しました。

1日かけて、配電体験、送電体験、変電所見学をしました。

 東北電力(株)郡山電力センターは、県中県南5市10町8村の変電所及び送電所の工事、保守、運用を行っている施設です。

 見学した生徒から「普段使って電気が多くに人たちのおかげで安全に使われていることがわかった」と感想を述べていました。

   
       
   

電気科2年 電気工事業理解促進研修会開催

2024年10月21日 17時00分

 10月17日(木)電気科2年生を対象に、電気工事業理解促進研修会を開催しました。

 福島県電気工事業組合青年部の各支部の方々25名が講師として来校していただき、研修を行ってくださいました。午前中は4班に分かれて、ケーブル通線体験や電線圧着・切断体験、LANケーブルコネクタ製作体験などの体験実習を行いました。午後は10班に分かれ、屋内の平面図に照明器具やスイッチ・コンセントを配置する電気設備プランニング体験や事前アンケートを基にグループディスカッションを行いました。

 参加した生徒は「午前中は大変な作業でしたが、講師の方々のおかげで楽しく作業ができました。午後は講師の方々の話は来年の就職活動をするにあたって大変参考になりました。」と感想を述べてました。​

  開会式

 

幹線ケーブル切断体験

 

幹線ケーブル圧着体験

 ケーブル通線体験
LANケーブルコネクタ製作体験 

電気設備プランニング体験

 

グループディスカッション

 

    集合写真

【建築科2年】現場実習を実施しました

2024年10月17日 15時42分

9月25日(水)~27日(金)の3日間、福島県建設業協会と会員企業10社のご協力のもと現場実習を実施しました。

建設現場や木材・鉄骨の加工工程の見学、墨出し、鉄筋の結束作業など様々な体験をすることができました。現場実習を通して、建設の実際の仕事や安全管理の重要性など多くのことを学び、建設業の魅力ややりがいを知ることができました。受け入れてくださった企業様に感謝申し上げます。

お知らせ

☆北工からのお知らせ

◎全国大会出場
 バレーボール部:第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会
  1月5日から東京都「東京体育館」で開催

  詳細URL→大会HP

◎全国大会出場

 電子部:ジャパンマイコンカ―ラリー2025全国大会

  1月11日から岐阜県「岐阜県立可児工業高等学校」で開催

  詳細URL→大会HP

◎全国大会出場

 ウィンタースポーツ部:令和6年度全国高等学校総合体育大会スピードスケート競技

  1月21日から岩手県「岩手県営スケート場」で開催

  詳細URL→大会HP

◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(最終)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(期末).pdf

◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(中間)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(中間).pdf