新着

北工トピックス

【コンピュータ部】工場見学について

2024年10月4日 07時29分

10月3日(木)、コンピュータ部ロボット製作班において、本宮市にある(有)飯田製作所の工場見学を実施しました。加工が難しいとされるフッ素樹脂やPTFEなどの樹脂を、溶解ではなく切削加工で1mmに満たないものから数mに及ぶものまで高精度に製品化される工程を拝見し、機械加工のノウハウを学ぶことができました。また、100台以上のNC旋盤やMCなどの工作機械の稼働の様子を拝見し、生徒たちも感銘を受けている様子でした。学校の授業だけでは学び得ない多くを本見学で学び、今後のロボット製作に生かしたいと強く感じたようです。

 

【建築科3年】校長室の壁をDIYしました

2024年9月20日 09時40分

 建築科3年課題研究木工班が、校長先生の依頼により、校長室の壁面に額縁などを飾るためのボードを取り付けました。計画から加工、取り付けまで協力して作業を進めることができました。依頼主である鈴木校長先生は「期待以上の成果。最高!」と感激していました。また、「工業教育の実践の場として、生徒が校長室を彩るということは学校のPRにつながる機会となる。」とおっしゃっていました。生徒は「校長先生に喜んでもらい、やりがいを感じ、就職後も頑張りたいと思った。貴重な経験ができた」と達成感を味わうことができました。この壁面に北工生の歴史と活躍が増えていったらいいなと思います。

 

令和6年度第2回激励金交付式

2024年9月18日 08時30分

9月13日(金)全国大会に出場する部の代表に、部活動後援会と同窓会から激励金が贈呈されました。そして、各部の代表から決意表明と、添田同窓会長、鈴木校長から激励の言葉がおくられました。

  

全国大会出場は以下の通りです

◎第78回国民スポーツ大会陸上競技 少年男子B円盤投げ

開催期日 令和6年10月9日(水)~16日(水)

開催場所 SAGAサンライズパーク

参加者  猪狩 成正(建築科1年)

 

◎第78回国民スポーツ大会ソフトボール競技 少年男子

開催期日 令和6年10月12日(土)~14日(月)

開催場所 佐賀県みやぎ町三根運動場

参加者  鈴木大暉(機械科3年 キャプテン)

     鈴木大翔(機械科3年 選手)

     山中大雅(電気科3年 選手)

     蒲生陽南太(電気科3年 選手)

     庭田元気(電気科3年 選手)

     村上遥希(電気科3年 選手)

     吉田涼乃介(電気科3年 選手)

     吉田湊二朗(電気科2年 選手)

     関根治時(建築科2年 選手)

     大森隼斗(化学工学科2年 選手)

                  佐藤晟 (化学工学科2年 選手)

     鈴木大 (機械科1年 選手)

     前田ももこ(電子科3年 スコアラー)

 

◎第24回高校生ものづくりコンテスト全国大会 電子回路組立部門

開催期日 令和6年11月9日(土)~11月10日(日)

開催場所 福島県立平工業高等学校

参加者  國分麻衣(情報技術科3年)

     吉田蓮獅(情報技術科3年) 

【情報技術科1年】工業技術基礎について

2024年9月10日 14時57分

本日、情報技術科1年生の工業技術基礎の授業を実施しました。各班に分かれ、イルミネーションライトの製作、オームの法則、C言語、論理回路をテーマに実験、演習を行いました。

イルミネーションライトの製作では、基板にチップLEDや抵抗器などの部品をはんだ付けしました。細かい作業にも真剣に取り組む様子が伺えました。

  

お知らせ

☆北工からのお知らせ

◎全国大会出場
 バレーボール部:第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会
  1月5日から東京都「東京体育館」で開催

  詳細URL→大会HP

◎全国大会出場

 電子部:ジャパンマイコンカ―ラリー2025全国大会

  1月11日から岐阜県「岐阜県立可児工業高等学校」で開催

  詳細URL→大会HP

◎全国大会出場

 ウィンタースポーツ部:令和6年度全国高等学校総合体育大会スピードスケート競技

  1月21日から岩手県「岩手県営スケート場」で開催

  詳細URL→大会HP

◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(最終)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(期末).pdf

◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(中間)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(中間).pdf