新着

北工トピックス

第6回国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト世界大会

2015年7月14日 08時47分

MEMSデバイス(センサ)を用いた製品開発を競う、第6回国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト世界大会が、現地時間の6月21日に米国アラスカ州アンカレッジで開催されました。9ヶ国から大学院生・大学生を中心に19チームが参加して行われました。高校生チームは本校のみで、4年連続の世界大会出場です。

コンピュータ部の内藤 俊仁(情報技術科2年)、佐藤 功(情報技術科2年)、安田 裕一(情報技術科2年)、山口 晴也(電子科2年)が開発した、小型の多機能警備ロボット「Shadow」をパネルセッションとプレゼンテーションにより紹介し、Third Prize(3位)を受賞しました。応援いただきました皆様に深く感謝申し上げます。
 

校内企業説明会・進路ガイダンスが行われました。

2015年7月6日 13時00分

3年生と保護者対象に、校内企業説明会・進路ガイダンスが行われました。
県内外64社の企業の方々に来ていただき、直接詳細な説明を聞くことができ、大変有意義な時間でした。
また、進路ガイダンスでは、進学希望者に対し、大学、短大、専門学校の方々から説明いただくほか、公務員希望者にはセミナーが行われました。
ご協力いただいた関係者の方々大変ありがとうございました。
  

補修工事完了のお知らせ

2015年7月1日 13時00分

5月26日からのプレハブ部室補修工事は、6月末に無事終了致しました。
(平成27年度電源立地対策交付金事業)
本工事中は、父兄及び地域の皆様のご協力ありがとうございました。

壮行会

2015年7月1日 11時10分

 各大会に向け、選手壮行会が行われました。これまでの大会の反省を踏まえ、各部が大会に向けての決意表明を行いました。上位進出・上位大会出場を目指しがんばってください。
   

高大連携講座が行われました。

2015年6月20日 09時30分

日本大学工学部において、高校生が大学の講義を聴講する高大連携講座が行われました。この講座は6/20(土)、7/11(土)、9/19(土)、10/17(土)の四回実施されます。

 

お知らせ

☆北工からのお知らせ

◎全国大会出場
 バレーボール部:第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会
  1月5日から東京都「東京体育館」で開催

  詳細URL→大会HP

◎全国大会出場

 電子部:ジャパンマイコンカ―ラリー2025全国大会

  1月11日から岐阜県「岐阜県立可児工業高等学校」で開催

  詳細URL→大会HP

◎全国大会出場

 ウィンタースポーツ部:令和6年度全国高等学校総合体育大会スピードスケート競技

  1月21日から岩手県「岩手県営スケート場」で開催

  詳細URL→大会HP

◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(最終)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(期末).pdf

◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(中間)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(中間).pdf