新着

北工トピックス

修学旅行3日目 9月5日

2019年9月5日 16時00分
連絡・報告

 今日は、9時30分から12時50分までの間、那覇市の国際通りを班ごとにショッピング及び昼食をとりました。その後、「道の駅かでな」に寄り、嘉手納基地を車窓より見学し、15時に宿舎に戻りました。国際通りに着くまでは雨が降っていましたが、傘をささずに過ごせました。

 なお、台風のピークは夜半から明朝のようです。

 

修学旅行2日目 9月4日

2019年9月4日 20時30分

 本日は、一日中天候に恵まれ、予定の見学を行うことができました。

午前は、沖縄平和祈念堂で語り部による講和を拝聴しました。その後、ひめゆりの塔資料館を見学しました。

午後は美ら海水族館で2時間30分ほど見学しました。目の前には、伊江島が見えましたが、行けないのが残念でした。

語り部による講和

 

 

 

 

 

 

 明日は、国際通りを散策する予定です。なお、天候により変更を考えています。

修学旅行 初日 9月3日

2019年9月3日 20時00分
連絡・報告

 9月3日、2学年は修学旅行で沖縄に出発しました。

郡山駅西口広場に集合して、那覇空港に無事到着しました。

 初日は、首里城正殿を見学して、ホテルに入りました。

 

 

 

 

 

 

今後の予定変更をお知らせします。

台風によるフェリー運航などの情報から、伊江島での民泊を取りやめとさせていただきます。

なお、3泊目のホテルに明日から連泊する確保をしました。

また、変更の行程は、後ほどお知らせします。 

報道委員会・写真部、初出場の「さが総文」で優良賞を受賞

2019年8月22日 18時30分

 郡山北工高新聞は、第23回全国高校新聞年間紙面審査賞に初入賞し、同紙を共同編集している報道委員会と写真部の代表生徒2名が、7月末に佐賀県佐賀市で行われた第43回全国高等学校総合文化祭・2019さが総文の新聞部門に初めて出場しました。全国総文は文化部のインターハイとして知れられていて、代表生徒2名が3日間にわたり、全国141校約300人の新聞部員らと交流しました。
 また、審査賞本選も実施され、優良賞を受賞しました。参加した生徒たちは、総文で学んだ成果を、ぜひ次の本紙、速報版に生かしたいと意欲を示していました。
 報道委員会と写真部は昨年度、本紙を年3回、速報版を年12回発行し、好評を得ています。昨年度は紙面審査賞の他に、全国高校新聞コンクールにも入選しました。

二学期始業式・全国大会報告会

2019年8月21日 11時20分

8月21日(水) 二学期の始業式と全国大会出場報告会が行われました。
  始業式では校長先生、進路指導主事からのお話がありました。二学期は就職・進学活動、修学旅行、北嶺祭など大切な行事が続きます。生徒のみなさん、しっかりと先を見据え充実した学校生活を送りましょう。
  全国大会報告会では、写真部・報道委員会から佐賀県にて行われた全国総合文化祭(新聞部門)参加について報告がされました。

 

お知らせ

☆北工からのお知らせ

◎全国大会出場
 バレーボール部:第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会
  1月5日から東京都「東京体育館」で開催

  詳細URL→大会HP

◎全国大会出場

 電子部:ジャパンマイコンカ―ラリー2025全国大会

  1月11日から岐阜県「岐阜県立可児工業高等学校」で開催

  詳細URL→大会HP

◎全国大会出場

 ウィンタースポーツ部:令和6年度全国高等学校総合体育大会スピードスケート競技

  1月21日から岩手県「岩手県営スケート場」で開催

  詳細URL→大会HP

◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(最終)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(期末).pdf

◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(中間)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(中間).pdf