第31回全日本ロボット相撲大会 高校生の部 ラジコン型
2019年12月16日 12時55分日 時:令和元年11月23日(土)
会 場:ビックパレットふくしま
主 催:富士ソフト(株)
出場部門:高校生の部 ラジコン型
シコ名「けんりゅう」
機械部 松本 力生(3-2)、前林 愼太郎(3-2)
大会結果:一回戦 「けんりゅう」郡北工 0:2 「POSO者」田布施農工
健闘したが惜しくも一回戦敗退(出場台数34台)
日 時:令和元年11月23日(土)
会 場:ビックパレットふくしま
主 催:富士ソフト(株)
出場部門:高校生の部 ラジコン型
シコ名「けんりゅう」
機械部 松本 力生(3-2)、前林 愼太郎(3-2)
大会結果:一回戦 「けんりゅう」郡北工 0:2 「POSO者」田布施農工
健闘したが惜しくも一回戦敗退(出場台数34台)
11/20(水) 1年電気科の生徒対象に、株式会社東北村田製作所工場見学と産総研福島再生可能エネルギー研究所FREA体験入所が行われました。
株式会社東北村田製作所様では、リチウムイオン2次電池や蓄電システム等の開発・設計・製造について丁寧に説明していただきました。
福島再生可能エネルギー研究所FREA様では、再生エネルギーの重要性や先進的な取り組みについて分かりやすく説明していだきました。
11月18日(月)芸術鑑賞教室を行いました。
演劇 劇団イングの方々に来校していただき、「EDDIE(エディー)」を公演していただきました。生徒たちは思う存分芸術の秋を堪能しました。
11月13日(水)~14日(木)校内球技大会が開催されました。
バレーボール・バスケットボール・サッカー・ソフトボール・ソフトテニスの各種目をトーナメント方式で対戦しました。
各学年での競技結果は、以下のとおりです。
1学年 優勝 機械1 準優勝 電子1
2学年 優勝 電気 準優勝 電子
3学年 優勝 機械2 準優勝 機械1
学科総合 優勝 機械1 準優勝 機械2
大会を通してクラスが一致団結したことにより、さらに絆が深まったと思います。
大会運営は生徒会を中心に生徒たちが一生懸命に取り組んでいました。
11/8(金) 勿来工業高校において、第28回コンピュータアイディアコンテストが行われました。本校より電子部・コンピュータ部が、マイコンカーアドバンスド部門に5台、マイコンカーベーシック部門に8台、アイディア部門に1テーマが出場しました。マイコンカーアドバンスド部門でベスト8、マイコンカーベーシック部門で第4位、アイディア部門で優秀賞をいただきました。
☆北工からのお知らせ
◎全国大会出場
バレーボール部:第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会
1月5日から東京都「東京体育館」で開催
詳細URL→大会HP
◎全国大会出場
電子部:ジャパンマイコンカ―ラリー2025全国大会
1月11日から岐阜県「岐阜県立可児工業高等学校」で開催
詳細URL→大会HP
◎全国大会出場
ウィンタースポーツ部:令和6年度全国高等学校総合体育大会スピードスケート競技
1月21日から岩手県「岩手県営スケート場」で開催
詳細URL→大会HP
◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(最終)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(期末).pdf
◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(中間)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(中間).pdf