【建築部】 ものづくりマイスターによる実技指導を受講しました
2024年1月18日 11時45分1月12日(金)、10月から受講している「令和5年度若年技能者人材育成支援事業」によるものづくりマイスターの実技指導が最終回(10回目)を迎えました。最終回は、完成した課題を細かく評価していただきました。加工時間の短縮や加工技術の向上など課題はたくさんありますが、怪我なく、合格を目標に1月末の実技試験まで一生懸命練習を積み重ねていきます。
1月12日(金)、10月から受講している「令和5年度若年技能者人材育成支援事業」によるものづくりマイスターの実技指導が最終回(10回目)を迎えました。最終回は、完成した課題を細かく評価していただきました。加工時間の短縮や加工技術の向上など課題はたくさんありますが、怪我なく、合格を目標に1月末の実技試験まで一生懸命練習を積み重ねていきます。
12月14日(木)一級建築士の方を講師にお招きし、「木造耐震診断の基礎知識・診断実務」について学びました。
講話では、耐震診断の種類、調査方法について学びました。調査の際は、最初に外周部を調査することで建物の現状を把握することができることを知りました。また、一般の人向けの診断方法があることを知り、自分が住んでいる家を診断し、耐震工事や建て替えが必要かどうかを調べることは、家族や自分の命を守ることにつながる大切な知識だと思いました。診断実務では、パソコンを使った簡易診断について学びました。耐震診断の評価方法や計算のしかたを知ることができ、他の建築物も調べてみたいと思いました。
1月12日(金)、PTA及び同窓会から全国大会に出場する生徒に、激励金が贈られました。そして出場生徒による決意表明の後、鈴木校長から激励の言葉がおくられました。
全国大会に出場する生徒は下記の通りです。
第73回全国高等学校スピードスケート競技選手権大会
参加種目 500m、1000m
開催期日 令和6年1月17日(水)~21日(日)
開催場所 岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場
参加者 野川 和真 機械科1年
以上
学校代表番号が、工事のため不通となっておりましたが、復旧しましたので、
ご連絡いたします。
御用の方は、従来通り、学校代表番号 (024-932-1199)まで、
お電話ください。
ただいま、学校代表番号024-932-119がつながらない状態となっております。
御用の方は以下の番号におかけください。
024-932-1577 または 024-932-6217
学校代表番号の復旧次第、改めてお知らせいたします。
☆北工からのお知らせ
◎全国大会出場
バレーボール部:第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会
1月5日から東京都「東京体育館」で開催
詳細URL→大会HP
◎全国大会出場
電子部:ジャパンマイコンカ―ラリー2025全国大会
1月11日から岐阜県「岐阜県立可児工業高等学校」で開催
詳細URL→大会HP
◎全国大会出場
ウィンタースポーツ部:令和6年度全国高等学校総合体育大会スピードスケート競技
1月21日から岩手県「岩手県営スケート場」で開催
詳細URL→大会HP
◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(最終)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(期末).pdf
◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(中間)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(中間).pdf