新着

北工トピックス

【建築科3年】令和5年度高校生が参加する地域防災授業Ⅱを受講しました

2023年12月12日 09時00分

11月27日(月)日本大学 工学部 建築学科 浅里和茂 教授から「地震のメカニズム」について講話をいただきました。

近年、日本で発生した地震被害について、震源の深さと震度の関係、地震が発生する要因について理解を深めることができました。また、三重県南東沖の地震のように震源の近くより遠く離れた東北で大きな揺れが発生する異常震域についても詳しく学ぶことができました。 

改めて、日本は地震が多く、大きな地震が頻発していると感じました。

防災意識を高めながら、災害に強い建築物を造り人々の安全を守るため、一層学習に励みたいと思いました。

 

 
 

激励金交付式

2023年12月7日 16時52分

12月7日(木)全国大会に出場する部の代表に國分PTA会長と添田同窓会長から激励金が手渡されました。そして、各部の代表から決意表明と、國分PTA会長及び添田同窓会長、鈴木校長から激励の言葉がおくられました。

 

全国大会に出場する部は下記の通りです。
1. ジャパンマイコンカーラリー2024全国大会
開催期日  令和5年12月27日(水)~28日(木)
開催場所  長野県松本文化会館(キッセイ文化ホール)
参加者   Advanced Class 藏田 楓生(電気科3年) Basic Class 安斎 稔(電子科3年)

2.第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会  
開催期日  令和6年1月4日(木)~8日(月)
開催場所  東京体育館
参加者   橋本 遥斗(機械科3年 他19名)

3.第42回全国高等学校男子ソフトボール選抜大会
開催期日  令和6年3月22日(金)~25日(月)
開催場所  山口県宇部市東部体育広場
参加者   鈴木 大暉(機械科2年 他26名)


以上   

【建築科3年】令和5年度高校生が参加する地域防災授業Ⅰを受講しました

2023年11月27日 09時00分

11月20日(月)福島県建築安全機構の方から「自然災害に備えて 風水害・地震被害の概要と対策」について講話をいただきました。日本だけでなく海外の自然災害の状況を伺い、地球規模で様々な災害が起きていることを知ることができました。災害に対する知識を深め、防災の意識向上に努めていかなければいけないことを実感しました。

電気科2年 電気工事業理解促進研修会開催

2023年11月14日 12時00分

 11月9日(木)電気科2年生を対象に、電気工事業理解促進研修会を開催しました。

 福島県電気工事業組合青年部の方々に来校していただたきました。午前中は4班に分かれてでケーブル通線体験やLANケーブルコネクタ作り、幹線ケーブル電線の切断と圧着などの体験実習を行いました。午後からは10班に分かれて屋内の電気設備プランニング体験や事前アンケートを基にグループディスカッションを行いました。

  参加した生徒からは、「電気工事業のことを知ることや実務体験ができ、よかったです。今後の進路の幅が広がった」と感想を述べていました。

 

開会式

     

 

電線切断

     

 

電線圧着

     

 

ケーブル通線

 

LANケーブルコネクタ作り

     

 

プランニング体験

     

 

グループディスカッション

     

 

記念撮影

電気科1年 第二沼沢発電所を見学

2023年11月14日 12時00分

 電気科1年38名は、11月8日(水)金山町の東北電力第二沼沢発電所、奥会津水力館「みお里」を見学しました。

  見学した生徒からは、「実際に見学して、入口弁が大きかった。また、開閉の仕組みは難しいと思っていたが、思いの外簡単な仕組みで動作されていて驚いた」と感想を述べていた。

 

        

 

        

お知らせ

☆北工からのお知らせ

◎全国大会出場
 バレーボール部:第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会
  1月5日から東京都「東京体育館」で開催

  詳細URL→大会HP

◎全国大会出場

 電子部:ジャパンマイコンカ―ラリー2025全国大会

  1月11日から岐阜県「岐阜県立可児工業高等学校」で開催

  詳細URL→大会HP

◎全国大会出場

 ウィンタースポーツ部:令和6年度全国高等学校総合体育大会スピードスケート競技

  1月21日から岩手県「岩手県営スケート場」で開催

  詳細URL→大会HP

◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(最終)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(期末).pdf

◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(中間)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(中間).pdf