新着

北工トピックス

令和5年度 離任式

2024年3月28日 10時40分

3月28日(木)離任式が行われました。

 勤務年数の違いはあれど、本校に対する熱い想いは同じ。その想いを生徒たちに伝えてくださいました。

 

 

 

激励金交付式

2024年3月18日 14時52分

 3月18日(月)、保土谷化学工業株式会社より2名来校され、郡山工場長の武居様から全国大会に出場するソフトボール部に激励金が贈呈されました。

 保土谷化学工業株式会社様のご厚意に、心より御礼申し上げます。

【建築科】「建築甲子園 審査委員長特別賞」受賞

2024年3月8日 09時40分

第14回 高校生の「建築甲子園」において全国3位となる審査委員長特別賞を受賞しました。

3年生課題研究コンペ班の3名が『地域のくらしーまちに住む・地域に開く住まい』という課題に対し、市内の空き店舗を地域の人々が小劇場として利用する「show店劇場  地歌舞伎の伝承を受け継ぐ小劇場」を提案しました。

1月23日(火)福島県建築士会長から賞状と副賞が伝達されました。

最終審査プレゼンテーション動画は、建築甲子園ホームページ【2023年 第14回高校生の「建築甲子園」審査結果発表】より視聴できます。ぜひご覧ください。

 

【建築科3年】2級建築施工管理技術検定(第一次検定)35名合格

2024年3月8日 09時30分

建築科3年生が、国家資格である2級建築施工管理技術検定(第一次検定)に35名が合格し、2級建築施工管理技士補の資格を得ることができました。第一次検定の合格率が30~40%である難関資格に、90%の合格率となり日頃の学習の成果が発揮されました。卒業後、建設業での活躍が楽しみです。

【建築科1年】木構造の最先端技術講演を受講しました

2024年2月13日 17時10分

1月17日(水)建築科1年生が、「令和5年度県立学校における森林環境学習推進事業」の一環で、会津土建(株)代表取締役社長 菅家忠洋氏による講演を受講しました。

『CLTと福島の未来へのチャレンジ』と題した講演は、CLTの特性や利点、日本や海外の施工例を知り、今後の高層木造建築の可能性に夢が膨らみました。

「明るい未来の福島を創造する」という言葉を聞いて、私たちも身の回りにあるものを大切にし、資源は有限であることを意識・理解して生活していこうと思いました。

1年を通して、森林環境学習に取り組み、林業や森林の働き、木材の活用など幅広く学ぶことができました。建築や林業の仕事に対する関心が一層高まりました。

 

お知らせ

☆北工からのお知らせ

◎全国大会出場
 バレーボール部:第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会
  1月5日から東京都「東京体育館」で開催

  詳細URL→大会HP

◎全国大会出場

 電子部:ジャパンマイコンカ―ラリー2025全国大会

  1月11日から岐阜県「岐阜県立可児工業高等学校」で開催

  詳細URL→大会HP

◎全国大会出場

 ウィンタースポーツ部:令和6年度全国高等学校総合体育大会スピードスケート競技

  1月21日から岩手県「岩手県営スケート場」で開催

  詳細URL→大会HP

◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(最終)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(期末).pdf

◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(中間)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(中間).pdf