新着

北工トピックス

第3回北工ビブリオバトル開催されました

2018年7月11日 11時29分

 

7月6日(金)、北工図書館において、

図書委員会主催により、46名の参加のもと開催しました。
4人のバトラー(発表生徒)は、自分が選んだ本について、緊張と闘いながらも、それぞれのスタイルで5分間語り、その後、観戦者(観覧生徒、教職員)による投票を行いました。


結果は次のとおりです

 ☆☆☆チャンプ本 『ちょっと今から仕事やめてくる』(北川恵海 著)

                       発表者:機械科2年生

 ☆☆第2位 『真夜中のパン屋さん』(大沼紀子著)

                       発表者:情報技術科3年生

 ☆そのほか紹介された本

         『B.A.D』(綾里けいし 著)

          『三日間の幸福』(三秋縋 著)

参加者の感想には「自分も読みたくなった」というものが複数あり、共有できる何かがあったことを感じさせます。

北工生の読書生活が充実するきっかけのひとつとなってくれたらと願っています。

校内企業説明会・進学ガイダンスが行われました。

2018年7月4日 17時20分

3年生対象で校内企業説明会・進学ガイダンスを開催しました。

地元企業はじめ県外企業83社から、就職希望の生徒に対して丁寧に会社の説明をして頂きました。

また、自衛隊をはじめとする公務員関係、大学や専門学校の進学関係でも各分野の説明やガイダンスをして頂きました。

いま進路を決めなければならない3年生にとって大変有意義な時間となりました。

関係の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

  

 

第2回壮行会

2018年7月4日 10時05分

7月3日(火)第2回壮行会が行われました。

大会に出場する選手を全校生が元気よく壮行しました。

選手のみなさんは今までの努力の成果が出せるよう頑張ってください。

 

写真提供:報道委員会

 

カモ ただいま抱卵中のため カラス撃退機活躍中

2018年6月8日 12時41分

  

5月下旬より、お母さんカモはカラスの襲撃にも耐え、BC棟間の中庭で抱卵中です。

抱卵開始から28日~29日で孵化するそうなので、毎日雛がかえるのを楽しみにしています。

電気部では、カラスから卵を守るため「Crow専カラス撃退機(くろーせんからすげきたいき)」※を

設置して抱卵を見守っています。

順調にいけば、6月下旬には鴨の親子行列が見られそうです。

※「Crow専カラス撃退機」2018全日本学生児童発明くふう展入選作品

第16回電気科バケットローダ競技大会行われる

2018年6月7日 13時06分

6月7日(木)第16回電気科バケットローダ競技大会を、電気科実習室で開催しました。

この行事は本校電気科の主催で行われ、2年生製作実習のまとめとしてアイデアと技術を

競い合いました。

優勝者は「素直にうれしい。自分で考えて工夫したもので勝つことができてとても感動しています。」

とよろこびを語っていた。

       

お知らせ

☆北工からのお知らせ

◎全国大会出場
 バレーボール部:第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会
  1月5日から東京都「東京体育館」で開催

  詳細URL→大会HP

◎全国大会出場

 電子部:ジャパンマイコンカ―ラリー2025全国大会

  1月11日から岐阜県「岐阜県立可児工業高等学校」で開催

  詳細URL→大会HP

◎全国大会出場

 ウィンタースポーツ部:令和6年度全国高等学校総合体育大会スピードスケート競技

  1月21日から岩手県「岩手県営スケート場」で開催

  詳細URL→大会HP

◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(最終)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(期末).pdf

◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(中間)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(中間).pdf