新着

北工トピックス

交通安全教室

2018年10月17日 14時43分

10月17日(水)交通安全指導を行いました。

郡山北警察署より講師をお招きし、自転車走行時の危険性や事故に遭わない・起こさないための諸注意、事故現場に遭遇した際の対処についてお話をいただきました。

その後、各クラス自転車安全点検を行いました。自転車マナーを守り登下校しましょう。

 

電気科3年 施設見学会

2018年10月5日 16時15分

 電気科3年生40名は、10月2日(火)、再生可能エネルギーである「柳津西山地熱発電所」と「第二沼沢水力発電所(揚水式発電所)」の施設見学会を実施しました。

【第二沼沢水力発電所(揚水式発電所)】

沼沢湖を上池、只見川の宮下調整池を下池とし、その落差214メートルを利用して発電する東北電力最大の揚水式発電所です。

【柳津西山地熱発電所】

水力発電の宝庫である只見川近くの山あいにあります。発電所1基あたりでは、日本最大の出力です。

      

 

 

 

薬物乱用防止教室

2018年9月26日 15時40分

9月26日(水) 6校時に1年生を対象として薬物乱用防止教室が行われました。

DVDを観て現代における薬物についての知識を身につけました。

郡山北警察署生活安全課より講師をお招きし、薬物の恐ろしさや乱用防止の対策についてお話をいただきました。

社会のルールを守り健全な学校生活が送れるようにしていきましょう。

 

立会演説会

2018年9月20日 15時31分

9月20日(木) 6校時終了後、第一体育館に於いて立会演説会が行われました。

立候補者は学校生活の充実を目指し、それぞれの抱負や目標を全校生徒に訴えました。

新生徒会役員を中心として全校生徒で郡山北工業高校を盛り上げていきましょう。

 

電気科2年 東北電力㈱郡山電力センターを見学

2018年9月18日 11時32分

 電気科2年生40名は、9月20日(木)、東北電力㈱郡山電力センターを見学しました。

午前中は送電・配電工事の実技体験、昼食後に須賀川変電所を見学しました。

 東北電力㈱郡山電力センターは、県南県中の5市10町7村に施設している発電所、変電所および送電線の工事、保守、運用を行っている。

  

  

お知らせ

☆北工からのお知らせ

◎全国大会出場
 バレーボール部:第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会
  1月5日から東京都「東京体育館」で開催

  詳細URL→大会HP

◎全国大会出場

 電子部:ジャパンマイコンカ―ラリー2025全国大会

  1月11日から岐阜県「岐阜県立可児工業高等学校」で開催

  詳細URL→大会HP

◎全国大会出場

 ウィンタースポーツ部:令和6年度全国高等学校総合体育大会スピードスケート競技

  1月21日から岩手県「岩手県営スケート場」で開催

  詳細URL→大会HP

◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(最終)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(期末).pdf

◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(中間)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(中間).pdf