新着

北工トピックス

第38回定期演奏会

2021年1月15日 11時14分

令和2年12月26日(土) 郡山市中央公民館にて第38回定期演奏会を開催しました。
 今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、入場者を制限して開催しましたが、皆様方のご支援・ご協力のもと無事盛会のうちに終了することができました。部員・関係者一同、心より感謝し、ここに厚くお礼を申し上げます。
 これからも多くの方々に愛され、部がさらに発展するよう精進してまいりますので、今後ともご指導、ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

第3種電気主任技術者試験 合格

2021年1月14日 16時50分

 

 電気科3年 舩山知也君が2020年度第3種電気主任技術者試験に合格しました。

昨年9月の試験の全国の合格率は9.8%、合格者は3836名このうち高校生は22名でした。(電気書院調べ)

 電気主任技術者は発電所や変電所、工場などの電気設備の保守・監督を行うことができる国家資格です。

 試験は4科目の筆記試験からなり、3年間で4教科すべての科目で60点以上が合格となります。

 

 

 

 

令和2年度 第3学期 始業式・選手壮行会

2021年1月12日 15時44分

令和3年1月12日(火) 第3学期始業式・選手壮行会が行われました。

始業式では、校長、進路指導主事から新学期を迎えるにあたっての抱負と心構えについて、話がありました。

選手壮行会では、ソフトボール部とスピードスケート部の生徒へ、生徒会長と応援委員会委員長が激励しました。

令和2年度 第2学期 賞状伝達式・終業式

2020年12月21日 16時33分

令和2年12月21日(月) 放送による第2学期賞状伝達式・終業式が行われました。

 賞状伝達式では、2学期中に大会等で活躍した団体や個人が表彰されました。

終業式では、校長先生・教務主任からお話がありました。

生徒の皆さんは、事故などに十分注意し、充実した冬季休業を過ごしてください。

高校生ものづくりコンテスト2020東北大会 電子回路組立部門 大会報告

2020年11月30日 12時30分

 「高校生ものづくりコンテスト2020 東北大会 電子回路組立部門」が

岩手県立黒沢尻工業高等学校にて、11月28日(土)~11月29日(日)に開催されました。

 本校からは福島県代表として情報技術科2年 島貫 健君が参加し、

見事優勝することができました。優勝は本校初であり、福島県勢としても3人目の快挙です。

今年度は全国大会が中止のため、出場はかないませんでしたが、

島貫君は来年度も東北大会出場の権利があるため、全国大会出場へできるように練習に励んでいます。

              

       大会前日 工具展開     大会当日 はんだ付け作業   大会当日 プログラム作成

                              表彰式 選手全員

                

                              表彰式後 個人写真

お知らせ

☆北工からのお知らせ

◎全国大会出場
 バレーボール部:第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会
  1月5日から東京都「東京体育館」で開催

  詳細URL→大会HP

◎全国大会出場

 電子部:ジャパンマイコンカ―ラリー2025全国大会

  1月11日から岐阜県「岐阜県立可児工業高等学校」で開催

  詳細URL→大会HP

◎全国大会出場

 ウィンタースポーツ部:令和6年度全国高等学校総合体育大会スピードスケート競技

  1月21日から岩手県「岩手県営スケート場」で開催

  詳細URL→大会HP

◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(最終)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(期末).pdf

◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(中間)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(中間).pdf