新着

北工トピックス

令和3年度 表彰式

2022年2月28日 11時21分

令和4年2月28日(月)に表彰式が行われました。

生徒たちは三年間の成果を表彰され、晴れやかな表情をしていました。

    

 

激励金交付式

2022年2月3日 17時25分

 2月2日(水)、全国大会に出場する部の代表に矢吹PTA会長と添田同窓会長から激励金が手渡されました。そして、各部の代表から決意表明と、鈴木校長と矢吹PTA会長と添田同窓会長から励ましの言葉がおくられました。関係の皆様に感謝申し上げます。

全国大会に出場する部は下記のとおりです。

 

1、令和3年度 第12回全国高等学校選抜スピードスケート競技会

開催期日 令和4年2月18日(金) ~ 2月20日(日)

開催場所 北海道帯広市

参加者  増子 知希(電気科2年)

 

2、令和3年度 第40回全国高等学校男子ソフトボール選抜大会

開催期日 令和4年3月25日(金) ~ 3月28日(月)

開催場所 岐阜県各務原市

参加者  吉田 陽平(電子科2年 ほか25名)

 

令和3年度 電子科 課題研究発表会

2022年1月21日 17時15分

令和4年1月21日(金)電子科3年生の課題研究発表会が行われました。

 3年生が「課題研究」の授業で1年間取り組んだ研究成果を発表しました。

 コロナウイルス感染症対策を徹底し、1・2年生は同会場で十分に距離を確保しながら発表を聞き、3年生は別室でリモートで発表を聞きました。

 

<発表内容>

1M班 野球盤

1F班 EV3によるロボットの制御

2班   検温式非接触自動ドア

3班   コインゲーム筐体

4班   マイコンカーラリー

5班   EVカート

6班   ロボットハンド

 

<課題研究発表会の様子>

  

開会の言葉・3年代表挨拶・科長挨拶

 

1M班 野球盤

1F班 EV3によるロボットの制御

2班 検温式非接触自動ドア

3班 コインゲーム筐体

4班 マイコンカーラリー

5班 EVカート

6班 ロボットハンド

令和3年度 機械科 課題研究発表会

2022年1月21日 14時06分

令和3年度 機械科 課題研究発表会
日時:令和4年1月21日(金)

場所:郡山北工業高校 大会議室

 3年生が課題研究の授業で1年間取り組んできた研究成果を発表しました。

コロナウィルス感染症対策のため、密にならないように、一度に見学する人数を制限して発表会を行いました。

 

機械科1組 <発表内容>

 

1班「演台製作」

2班「ラジコンカーの製作」

 

3班「ペダル付きキックボードの製作」

 

4班「カート製作」

 

5班「ハウルの動く城の製作」

 

6班「BSOの製作」

 

機械科2組 <発表内容>

 

1班「キャタピララジコンの製作」

 

2班「電動スケボー製作」

 

3班「オーニソプターの製作」

  

4班「電動カートの製作」

 

5班「4人乗り自転車の製作」

 

6班「ものづくりコンテスト溶接部門への取り組み」

ものづくりマイスターを活用したものづくりコンテスト「溶接」部門への取り組み

2022年1月20日 15時21分

 ものづくりコンテスト溶接部門は、高度な技術を必要とするため、福島県職業能力開発協会の若年技能者人材育成支援等事業「ものづくりマイスター制度」を活用し、高度で熟練した技能を持つ「ものづくりマイスター」の先生にご指導いただきました。親切丁寧でさらに熱くご指導いただき、生徒たちも技術を磨こうと真剣な表情で練習に励みました。

  

  

 

福島県ものづくりコンテスト「溶接」部門

日 時:令和3年12月4日(土)

場 所:ポリテクセンター福島(福島職業能力開発促進センター)

  

  

会結果:団体戦 第5位

参加者:機械科3年小松 和生、近藤 夏稀、佐藤 優希、渡邉 柊

       2年橋本 翔大、近岡 大翔

お知らせ

☆北工からのお知らせ

◎全国大会出場
 バレーボール部:第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会
  1月5日から東京都「東京体育館」で開催

  詳細URL→大会HP

◎全国大会出場

 電子部:ジャパンマイコンカ―ラリー2025全国大会

  1月11日から岐阜県「岐阜県立可児工業高等学校」で開催

  詳細URL→大会HP

◎全国大会出場

 ウィンタースポーツ部:令和6年度全国高等学校総合体育大会スピードスケート競技

  1月21日から岩手県「岩手県営スケート場」で開催

  詳細URL→大会HP

◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(最終)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(期末).pdf

◎令和6年度学校評価アンケート集計結果(中間)を掲載しました。アンケートへのご協力誠にありがとうございました。→R6学校評価(中間).pdf