沿革

沿革

 
 本校は、昭和19年(1944年)創立の郡山工業学校が昭和29年(1954年)に県立移管された「福島県立郡山工業高等学校」と、昭和38年(1963年)創立の「福島県立郡山西工業高等学校」の統合校として、昭和52年(1977年)「福島県立郡山北工業高等学校」として創立されました。

★校章の由来
 郡山市花「花勝見(はなかつみ)」を図案化したもの。昭和52年度本工電子科卒伊藤信一氏の製作。
 石碑
校章

福島県立郡山工業高等学校

福島県立郡山工業高等学校             昭和19年(1944)~昭和52年(1977

こ     と     が     ら

昭和19

4

1

国家動員計画に基づき郡山商業学校を郡山工業学校と校名改称、募集定員機械科50名、工業化学科100名の認可あり、吉田専治 本校校長として発令される。

昭和21

4

1

終戦により福島県郡山商工学校と校名改称(5年制)、募集定員機械科50名、商業科100名認可される。

昭和22

3

31

商業科県移管により工業科を市立のままとし、福島県郡山工業学校と校名改称される。

4

8

福島県立郡山商業学校長事務取扱 黒河内忠孝 本校校長事務取扱を命ぜられる。

昭和23

4

1

学制改革により、組織が変更され、新制工業高等学校の認可あり、福島県郡山工業高等学校と改名変更、募集定員機械科100名認可される。

5

31

校長 黒河内忠孝 本校校長に任命される。

昭和24

7

10

市内桃見台17番地に新校舎竣工引渡しを受け移転する。

昭和25

4

1

機械科募集定員50名とし、建築科募集定員50名を新設する。

昭和27

3

31

機械科の募集定員100名となり、1学級増加する。

昭和29

4

1

県立移管の実現により校名を福島県立郡山工業高等学校と改称する。

昭和32

3

31

電気科新設の認可あり、各科募集定員は、機械科80名、電気科40名、建築科40名。

4

1

校長 伊関秋雄 本校校長に任命される。

昭和34

4

1

電子工業科募集定員40名、夜間課程産業科募集定員20名の増設認可される。

別科産業科、機械科40名を新設する。

昭和35

4

1

校長 塩津敏平 本校校長に任命される。

昭和36

3

31

定時制夜間課程機械科募集定員40名認可、別科産業科募集停止となる。

昭和37

3

31

工業化学科増設認可募集定員40名。

昭和38

3

31

定時制電気科40名、産業科(電気工事士コース)定員20名認可される。

昭和39

4

1

校長 大原 亨 本校校長に任命される。

昭和40

2

20

定時制建設科募集定員40名増設認可される。

昭和41

4

1

電子工業科を電子科と改称する。

昭和43

4

1

日本放送協会学園高等学校、県立福島中央高等学校通信教育協力校となる。

昭和44

3

27

東北鉄道学園郡山工場分所との技能連携認可される。

昭和45

3

31

産業科募集停止となる。

昭和46

4

1

校長 斎藤重千代 本校校長に任命される。学校移転改築計画し、用地の確保に努める。

昭和49

4

1

校長 椎名貞雄 本校校長に任命される。

昭和52

3

31

定時制建設科募集停止となる。

4

1

福島県立郡山工業高等学校は、福島県立郡山北工業高等学校となる。

 

福島県立郡山西工業高等学校

福島県立郡山西工業高等学校           昭和38年(1963)~昭和52年(1977

こ     と     が     ら

昭和38

2

4

福島県立郡山工業高等学校長 塩津敏平、福島県立県南工業高等学校(仮称)開設準備事務取扱者として兼ねて任命され、入学選抜その他の事務を開始する。

郡山市大槻町字上篠林地内、2万坪を校地とすることに決定。

3

5

郡山市立芳山小学校旧校舎の内、東校舎(12教室)を仮校舎として使用することに決定。

4

1

校名を福島県立郡山西工業高等学校として開設し、校長 守谷新一 本校校長に任命される。募集定員、機械科100名、電気科100名、化学工学科100名として発足する。

3

9

郡山市大槻町上篠林の新校舎に移転する。

昭和40

4

1

募集定員、機械科150名に臨時増員

昭和44

4

1

校長 金谷兼男 本校校長に任命される。

昭和45

4

1

校長 根元虎雄 本校校長に任命される。

昭和47

4

1

校長 小森五良 本校校長に任命される。

昭和50

4

1

校長 佐久間俊忍 本校校長に任命される。

昭和52

3

16

校長 佐久間俊忍 普通高校開設事務取扱者に任命され、開設事務を開始する。

3

16

福島県立郡山高等学校の学力選抜事務を実施する。

4

1

福島県立郡山西工業高等学校は、福島県立郡山北工業高等学校となる。

 

福島県立郡山北工業高等学校(その1)

福島県立郡山北工業高等学校(その1)昭和52年(1977)~昭和53年(1978

こ     と     が     ら

昭和50

9

9

福島県教育委員会は、県立郡山工業高等学校と県立郡山西工業高等学校との統合移転計画を発表する。

昭和52

3

31

郡山市富久山町八山田地区内に統合県立工業高等学校校舎の第1期工事普通教室18室、産振施設(工事工作実習室、電気機器実習室、計測実習室、電気磁気実習室、自動制御実習室、通信実習室、電子機器実習室、製図室、キュービクル)完成する。

4

1

統合校を福島県立郡山北工業高等学校として開校し、県教育委員会から校旗が交付される。初代校長として佐久間俊忍 本校校長に任命される。(前福島県立郡山西工業高等学校長)募集定員は機械科120名、電気科80名、電子科40名、情報技術科40名、建築科40名、化学工学科80名、定時制機械科40名、電気科40名。校舎は桃見台校舎、八山田校舎、大槻校舎を使用、本部校舎を桃見台校舎とする。

5

4

開校記念式典を挙行する。

11

17

校歌制定記念式典を挙行する。

12

24

新校舎に体育館が完成する。

昭和53

2

20

校歌碑および体育館ステージ袖幕完成する。(昭和52年度卒業生寄贈)

3

15

新校舎の第2期工事として、一般校舎は校長室、事務室、湯沸・宿直室、印刷・電話交換室、保健室、定時制職員室、生徒指導室、化学室、同準備室、物理室、同準備室、普通教室5室、昇降口完成、産振棟(化学工業管理実習室、溶接実習室、機械加工実習室、薬品機器室、物理計測実習室、天秤室、工業計測実習室、化学計測実習室、放射化学実習室、管理室、情報総合実習室、電子計算機実習室、せん孔実習室、プログラミング実習室、プラント実習室、排水処理室、ボンベ庫、薬品庫、ボイラー室、キユーピクル)、自転車置場完成する。

3

31

大槻校舎廃止され、八山田校舎及び桃見台校舎とし、本部校舎を八山田校舎とする。

11

25

校舎移転記念式典を挙行する。

 

福島県立郡山北工業高等学校(その2)

福島県立郡山北工業高等学校(その2)昭和54年(1979)~昭和60年(1985

こ     と     が     ら

昭和54

2

20

校舎中庭整備緑化計画による庭園完成する。(昭和53年度卒業生寄贈)

3

26

3期工事として、一般校舎全日制職員室、職員更衣室、進路指導室、女子生徒更衣室、放送室、西昇降口、教育相談室、普通教室7室、定時制調理室及び食堂、美術室、L同準備室、社会科教室、同準備室、視聴覚室、同準備室、音楽室、同準備室、便所、産振棟(機械加工実習室、仕上組立実習室、工業計測実習室、試験計測実習室、木造実習室、同準備室、加工実習室、プログラミング実習室、電子計算機実習準備室、設計製図実習室、同準備室及び暗室、設計製図実習室、同準備室、構造実習室、便所、キュービクル)、ほかに運動部室、屋外便所、国旗掲揚塔、バックネット、グランドフェンス、自転車置場完成する。

3

31

桃見台校舎廃止され、八山田校舎に移転完了する。

4

1

校長 賀川 力 本校校長に任命される。(前福島県立小高工業高等学校長)

8

20

プール完成する。

8

25

4期工事、体育施設としてプール水槽、足洗場、入水シャワー、洗体、帰路シャワー、水飲、洗顔、通路、濾過器、プールサイド、付属建物として用具室、男子更衣室、女子更衣室、男子WC、女子WC、機械室完成する。

昭和55

2

20

校舎前庭整備緑化計画によるロータリー庭園完成する。(昭和54年度卒業生寄贈)

2

25

4期産振棟工事(計測実習室、電気系管理室、施工実習室、同準備室、単位操作実習室、同準備室、工作工事実習室、同準備室、電気磁気実習室、化学反応実習室、同準備室、暗室、仕上組立実習室、同準備室、材料試験実習室、製図室、同準備室、電気実習室、機械科管理室、造形実習室、計画設備実習室Ⅰ、計画設備実習室Ⅱ、同準備室、構造実習室、原動機実習室、同準備室、塑性加工実習室、鋳造実習室、鋳物砂試験室、及び渡り廊下)完成する。

2

29

付属建物として燃料庫、ゴミ焼却場、貯蔵所完成する。

定時制夜間照明設備としてグランド用6基、プール用4基完成する。

10

29

柔剣道場(鉄骨平屋建)完成する。

11

7

校舎落成記念式典を挙行する。

11

8

1回北嶺祭(学校祭)を開催する。(~9

12

19

同窓会館(鉄筋コンクリート2階建)完成する。

昭和56

2

20

校舎前庭整備緑化計画による庭園完成する。(昭和55年度卒業生寄贈)

3

20

柔剣道場渡り廊下(鉄骨屋根有)完成する。

4

1

校長 山口 博 本校校長に任命される。(前福島県立平工業高等学校長)

昭和57

2

20

ソフトボール防球ネット完成する。

昭和58

1

12

テニスコート防球ネット完成する。

8

22

昇降口前舗装完成する。

11

4

2回北嶺祭(学校祭)を開催する。(~6

11

21

自転車置場(増設)完成する。

ソフトボールバックネット完成する。

昭和59

2

20

校舎東前庭整備計画による庭園完成する。565758年度卒業生寄贈)

3

19

グランド周辺環境整備(緑化)完成する。

4

1

校長 松本紹夫 本校校長に任命される。(前福島県立塙工業高等学校長)

昭和60

3

7

第二体育館完成する。

11

8

文部省指定研究(585960年度)「体力つくり」発表会を開催する。

11

20

福島県教育委員会指定研究(5960年度)「情報教育研究推進校」発表会を開催する。

 

福島県立郡山北工業高等学校(その3)

福島県立郡山北工業高等学校(その3)昭和61年(1986)~平成 9年(1997

こ     と     が     ら

昭和61

4

1

部室(2階建10室)完成する。

4

1

校長 前川善明 本校校長に任命される。(前福島県立喜多方工業高等学校長)

6

19

校長 前川善明 逝去。

6

20

教頭 菅野祐一 校長職務代理者となる。

8

20

校長 佐藤正与 本校校長に任命される。(前福島県立小高工業高等学校長)

11

7

創立10周年記念式典を挙行。記念誌「北の駿馬たち」を発行する。

11

8

3回北嶺祭(学校祭)を開催する。(~9

昭和62

3

27

創立10周年記念式典行事として校門建設竣工する。596061年度卒業生寄贈)

昭和63

4

1

定時制課程機械科及び電気科募集停止、工業科(定員40名)設置される。

平成元年

2

25

校舎南前庭整備緑化計画による庭園完成する。(昭和6263年度卒業生寄贈)

10

28

4回北嶺祭(学校祭)を開催する。(~29

平成 2

2

6

グランド北側防球ネット、北門完成する。

3

20

情報技術科コンピュータシステム更新される。

10

19

グランド西側フェンス、西門完成する。

平成 3

4

1

校長 堀金敏幸 本校校長に任命される。(前福島県立喜多方工業高等学校長)

10

15

電話機交換機更新される。

平成 4

10

30

5回北嶺祭(学校祭)を開催する。(~111日)

平成 5

2

20

校舎中庭整備緑化計画による庭園完成する。(平成元、234年度卒業生寄贈)

8

16

トレーニングセンター完成する。(同窓会)

平成 6

2

21

体育館等音響設備設置する。(平成5年度卒業生寄贈)

3

17

家庭総合実習室完成する。

4

1

校長 北原正三 本校校長に任命される。(前福島県立平工業高等学校長)

5

23

環境システム科実習棟建設着工する。

平成 7

2

23

校門周辺緑化整備による庭園完成する。(平成6年度卒業生寄贈)

3

31

環境システム科実習棟、国体に伴うグランド環境整備完成する。

校舎ベランダ手すり改修工事(第1期)完了する。

4

1

環境システム科新設される(募集定員40名)。それに伴い機械科の募集定員を120名から80名に減少する。

9

8

校舎ベランダ手すり改修工事(第2期)完了する。

10

16

50回国体のサッカー会場になる。

10

24

情報処理室冷房工事完了する。(C2F電気科実習室及びD3F情報技術科実習室)

11

10

6回北嶺祭(学校祭)を開催する。(~12

平成 8

2

29

視聴覚設備及び式典用幕設置する。(平成7年度卒業生寄贈)

3

25

水泳プール改修工事完了する。

10

14

校舎屋上防水工事完了する。(BC棟)

10

25

郡工、西工の校碑を本校校庭に移転する。

10

26

創立20周年記念式典を挙行する。

11

7

浄化槽改修工事完了する。

平成 9

2

28

体育館用パイプ椅子整備する。(平成8年度卒業生割曽)

4

1

校長 猪狩次夫 本校校長に任命される。(前福島県立会津工業高等学校長)

 

福島県立郡山北工業高等学校(その4)

福島県立郡山北工業高等学校(その4)平成10年(1998)~平成17年(2005

こ     と     が     ら

平成10

2

27

生徒下足用ロッカーを整備する。(平成9年度卒業生寄贈)

3

20

校舎屋上防水工事完了する。(D棟)

3

30

受水槽高架水槽改修工事完了する。

10

21

校舎屋上防水工事(A棟)

10

22

情報処理室改造工事(冷房等)D3F構造実習室

11

7

7回北嶺祭(学校祭)を開催する。(~8

12

11

大規模改造工事(暖房設備改修ABCD棟)

平成11

3

19

防球ネット工事(野球)

4

1

定時制課程工業科募集停止,普通科(定員40名)設置される。

9

17

第二体育館外壁張替工事完了する。

平成12

1

5

野球部用具保管室設置する。(野球部OB北嶺会割曽)

3

15

ワックス製造装置取替工事完了する。

3

28

校舎屋上防水補修工事(渡り廊下AB棟間、BC棟間、CD棟問、東

側西側)完了する。

平成13

1

16

D棟ガラスブロック目地補修工事完了する。

2

13

第一体育館ステージ袖幕及びカーテン設置する。(平成12年度卒業生寄贈)

3

12

テニスコート防球ネット工事完了する。

4

1

校長 秋葉史裕 本校校長に任命される。(前福島県立川俣高等学校長)

電気科の募集定員を80名から40名に減少する。

定時制普通科の課程、郡山萌世高校に移転する。

9

28

校長室、職員室、事務室、および図書室冷房工事完了する。

11

10

8回北嶺祭(学校祭)を開催する。(~11

平成14

3

2

定時制沿革碑建立、定時制閉課程記念事業実行委員会寄贈

3

15

運動場散水施設整備工事完了する。

3

20

定時制廃止にともなう夜間照明工事完了する。

3

31

定時制閉課程

10

10

ゴミ集積所通路工事完了する。

12

3

実習棟E1階屋根改修工事完了する。

平成15

1

22

第二体育館手動開閉窓装置改修工事完了する。

4

1

校長 根本源太郎 本校校長に任命される。(前福島県立二本松工業高等学

校教頭)

化学工学科の募集定員を80名から40名に減少する。

8

18

第二体育館屋根塗装工事完了する。

8

22

野球場屋外照明設備を整備する。(野球部OB会北嶺会寄贈)

9

29

A棟・D棟階段手摺設置工事完了する。

平成16

2

23

身障者用便所改修工事完了する。

10

30

9回北嶺祭(学校祭)を開催する。(~31

平成17

1

18

ソフトボールコート整備工事完了する。

8

19

プラント実習室屋根塗装工事完了する。

11

10

アスベスト飛散防止工事(D棟)完了する。

11

25

第1体育館耐震基本計画完了する。

12

15

アスベスト飛散防止工事(C棟)完了する。

 

福島県立郡山北工業高等学校(その5)

福島県立郡山北工業高等学校(その5)平成18年(2006)~

こ     と     が     ら

平成18

3

16

電話交換設備更新工事完了する。

3

24

ソフトボール防球ネット設置工事完了する。

校地周辺フェンス設置工事(校門~自転車置場間)完了する。

3

28

駐車場舗装工事(A棟南側)完了する。

3

30

階段手摺り設置工事(B棟西側・C棟東側)完了する。

4

1

校長  小菅富士雄  本校校長に任命される。(前福島県立塙工業高等学校長)

10

4

アスベスト除去工事完了する。

11

17

格技場屋根塗装工事完了する。

11

30

大規模改造(第1体育館建築)工事(床等内部改修、屋根塗装、耐震補強)完了する。

大規模改造(第1体育館電気)工事(照明昇降機新設等)完了する。

12

16

創立30周年記念式典を挙行する。

平成19

1

26

街路灯型風力発電照明器設置工事完了する。

10

20

10回北嶺祭(学校祭)を開催する。(~21

10

29

D棟耐震診断を実施する。

平成20

1

15

弓道場屋根塗装・プールろ過機塗装工事完了する。

2

21

体育館入口部渡り廊下塗装工事完了する。

2

29

運動場散水ポンプ室薬注器取付工事完了する。

3

28

西門周辺舗装工事完了する。

4

1

校長 兼田信男 本校校長に任命される。(前福島県立喜多方工業高等学校長)

環境システム科の募集定員40名を募集停止する。

平成21

4

1

同窓会館を北嶺会館と改称する。

12

21

プールスタート台撤去に伴う改修工事が完了する。

12

25

消防設備修繕工事が完了する。

平成22

3

8

A棟及びB棟の給水管更新工事が完了する。

3

10

1、第2変電室の高圧油入遮断器を真空遮断器に改修する工事が完了する。

3

19

北嶺会館のパラペット及び塗装改修工事が完了する。